< りすりす通信モスクワ支局:2012年03月
2012年03月
2012年03月31日

ジゼル、を見た。

また行って来た

0331_1

ボリショイ劇場(新館)。

今回の演目は、バレエの王道とも言える「ジゼル」

全くバレエの知識のない私でも、その名前だけは知っている。
ドイツでも地元の劇場で「ジゼルが上演されるよ」という情報があれば
「きゃぁ〜、見たい♥」という女子の声盛り上がる中
私も
「へえ〜、ジゼルかぁ〜、見たいねー。」
なぁ〜んて良いながら、一度も見に行ってないし
しかもストーリーなんてじぇ〜んじぇん知らん。(ーvー;)

前回のバレエ観劇デビューにて、
バレエを楽しむのに、ストーリーを知る事が如何に大切かを学びましたでござる。。。
もちろん、何も知らずに、ダンスだけを楽しむと言う事もできる。
しかし、ストーリーを知れば楽しさ倍増。

と言う訳で、今回はキチンとお勉強してから行きましたよ。


。。。先に言っておきますが。。。
今回、笑いどころ、一切ありませんのであしからず。(^^;)


体の弱い村娘のジゼルはお向かいさんのロイスと結婚の約束をした仲。

0331_4
ジゼルとアルブレヒト(ロイス)

ジゼルに思いを寄せる森番のヒラリオンは、ロイスの事を面白く思っていない。
。。。またこのパターンか。。。(ーー;)

ある日、ヒラリオンはロイスの家から剣を見つけ、そこに刻まれた紋章から
ロイスが村人ではなく、アルブレヒト伯爵である事を知る。

公爵一行が狩りの途中で、村に立ち寄った秋の日。
ヒラリオンは剣を持ち出し、

「ロイス!お前、ホントはアルブレヒト公爵なんだろ?!」

と、迫り正体をバラす。。。
公爵一行の中には、アルブレヒトの婚約者パディルト令嬢もおり
正体がばれたアルブレヒトはパディルトの手に口づけをし
ジゼルは2人が婚約している事を知る。

ショックを受けたジゼルは狂乱。
元々体が弱い事もあって、そのまま死亡。。。

お前のせいだ!
と、ヒラリオンを殺そうとするお門違いなアルブレヒト。。。
皆に止められて退場。。。という一幕目。

二幕目は、結婚を前に亡くなってしまって精霊となった乙女達の章。

0331_2
精霊達の踊りは幻想的だった。

彼女達は裏切った男達を見つけると死ぬまで踊り続けさせる。

まずは、ヒラリオンを死ぬまで踊らせて沼に突き落とし
次にアルブレヒトを殺そうとするが。。。
精霊となったジゼルにアルブレヒトは命を助けられる。。。終。


この展開、前回のバヤデルカと似てるよね〜。
素朴で美しい一般人に惹かれるバカ男が
地位も名誉もあって、おまけに美しい女とも関係を持つ。
結局傷つくのは、一般人の女の子で
裏切られても尚、男に思いを寄せる。。。

バレエって、こんなんばっかでっか?(ーー)凸

これがこの時代の男性諸君のロマンなんでせうか?(ーー#)

まじ、アフォやろ、おまいらっ!!!

。。。という感情は置いておいて。。。^^;

バレエ自体はとっても面白かった。
特に、前半の楽しげな踊りから一転して
ジゼルが傷ついて行く様子は、思わず目がウルウルしてしまうような表現力。

精霊となって踊る後半は、
フワリフワリと、まるで無重力のような不思議な空気感が
森の中の神秘的な雰囲気と、ジゼルの可憐さを増幅させてる。

そして、最後はまたしても「これでもかっ」って位のカーテンコール。

もう、客電も付いちゃって、みんな席離れてるのに
隅から。。。

0331_5

隅まで。。。


0331_6

ご挨拶。

本当にファンを大切にしてるよね。

0331_7

このジゼル役の子は、ジゼルの当り役って言われてるんだって。
名前失念。。。(ーー;)

ま、私の場合、他を見ていないので比べようがないんだけど
“踊り”としても“芝居”としても、楽しめた。

もっと色々見てみたいね〜♪
。。。と、いいつつ。。。高いんだよなぁ。。。チケット。。。(ーー;)


人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
risurisu_journal at 22:29│ブログランキングPermalinkComments(4)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック イベント | 露製良品
2012年03月28日

続)アメリカとわたし。

承前
さて、そんな不安な気持ちを抱えて降り立った
ニューヨーク、JFK空港。

これは、ロシアから他国へ入国するときの定めの様なモノなのだが
とにかく入国審査に時間がかかる!
なぜなら、ロシア人は、ほとんどの国への入国にビザが必要。
だから、審査するのにイチイチ時間がかかるのだ。
その大量のロシア人の中に紛れて入国審査の列に並ぶのだから
多くの国でビザ不要で、本来審査に時間のかからないはずの日本人も、
ロシア人の集団に紛れると、長い時間待たされる事となる。

と言う訳で、ここでも動きの悪い長蛇の列に並んだ。。。

10程度の外国人専用の審査窓口に対して、並ぶ列は1列。
先頭に整理員がいて、どの窓口に行くかを割り当てる方式。
一つの窓口には、それぞれ10人弱位の人が常時割り当てられてる。

暫く並んだ後、私も整理員のおばちゃんに一つの窓口に割り当てられた。
私の前には7人位が並んでいた。
しかし、この列、待てども待てども、一向に先に進まない。。。
見ると。。。
この窓口を担当している入国管理官は、二人。。。
おそらく、研修生とトレイナー。
トレイナーの黒人のおばちゃんが、
白人の研修生と思わしき男性に、いちいち細かく指示をしてる模様。

。。。これは。。。

。。。やばい。。。

思えばロスの空港で、いわれなき容疑の為に3時間拘束された時も黒人のおばちゃん。
サンタ・アナの移民局で泣かされたのも黒人のオバハン。
小さなミスで運転免許の路上テストで落とされたのも黒人のババァおばさまだ。

私と役所系黒人のおばちゃんの相性は、すこぶる悪いと感じている。

しかもOJT中の白人男性の前、イレギュラーなステイタスな私は
下手すれば格好のトレーニング材料となりかねない。。。(ーー;)

米国での入国が許されるかどうかは、
実は個人の入国管理官の裁量に任されてる部分が非常に大きい。
微妙なステイタスの人は、どの管理官に当たるかで、運命が大きく変わるのだ。

気が付けば、周囲の窓口の列は着々と人を減らし
5人以上が待っているのは私が待つ列のみ。
待ってる人が居なくなれば、
ますます一人の審査に掛ける時間に余裕が出てくるかもしれない。。。

何れにしても、この列に並んでいは
間違いなく黒人のおばさまとの対面になる訳で、それは何としても避けたい。。。
隣の列を見ると、4人が並んでいて4人目の人が
ちょうど私の前の少し右に
私の目の前に並んでる人の真隣に肩の触れる距離で立っていた。

それぞれの窓口に割り当てられたロシア人達は
何故か律儀にそれぞれの窓口に規律正しく並び続け
何となく、隣の列が早く進むからといって、
勝手にそっちに並ぶのを避けているようだった。
ロシアの入管ではあんなに無秩序なのに。。。(ーー;)
なので、隣の列の方が早いからといって
私も、隣に移るのをなんとなく躊躇していたのだが。。。

背に腹は代えられん。。。

思い切って(ま、今考えるとそれ程のこっちゃないけど)、
さりげなく、隣の窓口に並ぶ人の後ろにカニ歩きで移動。。。

こちらの列は順調に進み、ほどなく次は私の番に。。。
。。。と。。。
さっきまで私が並んでいた列の先頭のロシア人が
何やら私に話しかけてくる。
この人は、私がこっちの列に移動する前からこの位置に並んでたんだよね。(^^;)
ロシア語で。。。何となく何言ってるか分かってたんだけど。。。

無視。( ̄∀ ̄;)

しかし、そんなロシア人に後方から助け舟が。。。

「ミス。。。ミスっ!!」

「。。。は。。。はい?“みす”ってアタクシの事かしらん?(^^;)」

「この人、接続便に乗り遅れそうなんです。
申し訳ないんだけど、順番を譲ってもらえませんか?」←えーご。

。。。そんなに正しくお願いされては、いくらなんでも断れんだろ。。。(ーー;)

かくして私は、待ちに待った自分の順番を
そのロシア人に譲り、ロシア人一人分の時間を長く待つ事に。。。

。。。が、しかし。。。

彼の入国審査が順調に終わると、その窓口の管理官は
私に向かって、大きく両腕で“バッテン”を作ってみせた。


そう。。。


クローーーーーーーーーーーーーーーーーーズ。。。。orz


ちびまる子ちゃんの様に額から縦縞を下ろし
パスポートを握りしめながら呆然と
暗闇の中、ピンスポットでライトを照らされながら立ち尽くす気分であった。。。
(ーー;)

仕方なく、もと居た列に戻り
ああ、いよいよ、きっとあの黒人のおばちゃんに色々いちゃもん付けられて
不法滞在や不法就労の疑いを持たれたりして
数時間拘束か。。。最悪の場合は。。。入国きょひ。。。(((( ;゚д゚)))

その頃、周りを見回しても、もうほとんど誰も居なくなっていて
私が並んでいる窓口だけが、相変わらず5人程の列をなしていた。

この状況。。。どう見ても、私が最後。。。

あのトレーナーのおばちゃんは
心行くまで私のステイタスにイチャモンを付ける事であろう。。。

もうダメポ。。。OTZ

と、頭を抱えている所へやって来た、
列の整理係のおばちゃん。

「あなた、あそこが空いてるから、あっちへ行っていいわよ。」

と、割り当てられた窓口にいた管理官は

愛想の良さそうなアジア系中年男性♪.。゚+.(・∀・)゚+.゚

ぱーーーーーふぇくと、でぃっす。( ̄▽ ̄)

アジア系の人は、概ねアジア系に対して好意的である。(私見)
願ってもない条件の管理官の登場に
私も若干浮き足立ちましたよ。。。^^;

「ハーイ」

「ハーイ♪ ニューヨーク、暖かいのね。ビックリしたわ。^^」
と、いきなりフレンドリーな会話開始。

「今日から暖かいんだよ。キミはラッキーだね。」

「えええ〜?そうなの?超〜嬉しい〜。私、ニューヨーク大好き♡」
実は好きかどうか、まだそんなに知らない。。。

「それは良かった。どこに泊まるんだい?」

「もちろん、ミッドタウンよ。ブロードウェイを満喫するつもり♪」
一切見なかったけどね。。。

「そいつはいい。あ、キミ、モスクワに住んでるのかい?」

。。。等々。。。

とにかく、審査に神経が集中しないよう
そして、私に好印象を持ってもらって
アメリカで金を落として
きっちりと生活国に帰る“完全無欠の旅行者”である旨のアピール。

そしておそらく。。。

そんなアピール、全く不必要だったであろう程に

アッサリ

ガチャっ。。。と

スタンプを押してもらい

入国完了〜〜〜〜♪
(;゚∀゚)=3ハァハァ

この時点で、今回の旅行の目的の4割くらいは達成出来た気分です。^^;

そして、一旦“旅行者”として入国した以上は
この時をもって、
私は完全に永住権保持者の“移民”というステイタスを放棄した事になる。

さよなら、アメリカ。
おそらく、もう二度とこんなチャンスは掴めないだろうね。

でも。。。

久しぶり、アメリカ♪
これからはまた、ただのメリケン好き旅行者として、
ヨロシクタノムっ!(^ー^)

I America〜♪


人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
risurisu_journal at 22:00│ブログランキングPermalinkComments(2)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 旅行 
2012年03月27日

アメリカとわたし。

私の世代が若い頃、「海外」と言えば、多くの場合「アメリカ」を指していた。
ドラマでは「奥様は魔女」や「バイオニック・ジェイミー」「マイアミ・バイス」を見て
海外旅行と言えば、ハワイやグアム、西海岸を指し
80年代の洋楽ブームの時はFM東京、横浜FM
小林克也の「ベスト・ヒット・USA」をチェックして
a-ha、ABBA、マドンナやカルチャークラブ、
デッド・オア・アライブもスティングやクラプトンも
全部アメリカの音楽だと思って聞いていた。
(米出身者:正解はマドンナのみ^^;)

もちろん、一部の知的で“ツウ”な方々は
海外といえば「おフランス」
フランス映画に、フランス文学、シャンソンをたしなむ、という人も居ただろう。
しかし、私のようなミーハー、ちゃらんぽらん、無知、で
“ナウ”な“ヤング”を自称したいイタい若者は、多かれ少なかれ
こんな風に思っていたんじゃないだろうか。

まぁ、今考えれば、諸々残念過ぎる訳だが。。。orz

そんな私が、初めて海外での生活をする事になったのも、アメリカ。
西海岸やニューヨーク、マイアミ等のきらびやかな場所とはほど遠い
“ディープ・サウス”と言われる、ほとんどの人には言ってもどこにあるのか分からない
アラバマ州という所。
ヘレン・ケラー、ナット・キング・コールやライオネル・リッチー等の出身地で
KKKを構成する州の一つで、私が居た頃も黒人系の教会が放火されていたりしていた。
私が小さい頃から見ていた、所謂“アメリカ”とはあまりにも違う
あまり豊かでない州の、小さな一都市だった。

それでも、初めてのアメリカ暮らしは私にとって十分アメリカらしさを体験させてくれ
テレビで見るアイドル的なアメリカだけでなく、生のアメリカも好きだと思えた。

必ず帰ってくると誓ってアメリカを離れた数年後
私は就職して、私の経歴から言えばまぁまぁの給料を得て
その心地よさから離れられずに、仕事に不満をもちつつ何となく過ごすという
なんともダサい毎日をおくっていた。

そんな時に運良く手に入れられたのが、所謂“グリーンカード”
同名で映画にもなった事がある、米国永住権。
毎年行われる一般公募からの抽選で当たる、宝くじ形式の永住権だ。

この永住権は、名前の通り永住する為の権利だからして
永住する気のない人には不要と判断され
米国を半年以上手続きなしに離れたり、米国に住まずに保持したりする事は不可能に近い。

しかし、永住権を得たこの年、ドイツ行きも決定しており
ドイツに行くのであれば、どう考えても状況は永住権放棄が妥当だった。
それでも、私はとにかく永住権収得の手続きを進め
出来る所まで保持し続けることを試み
米国の銀行口座を作ったり、毎年確定申告をしたりと
米国に住む意思があるというアリバイ作りをし、
再入国許可証を取って、半年以上米国を留守にしても再び入国出来る“かも”しれない
心もとないが、腐ってもオフシャルな手続きを踏んだり、
ステイタス変更の為に、ドイツから一人アメリカに行って
知らない土地を右往左往しながら、入国管理局や公証役場を往復し
弁護士に相談に乗ってもらい。。。と。。。
心の中では「住める訳ない。」「そんな可能性ないよね。」と思いながら
それでも、一度手に入れた「アコガレの国」での生活権を維持する為に
様々な手続きと“工作”をしていた。

しかし、ロシア転勤が決まった時、もう限界、と思った。
こちらへ引っ越して来てからは、永住権保持の為の努力は一つもせず
次回米国へ入国する時、移民ではなく、旅行者として入国すれば
それで全ては終わる。。。勝手にそう思っていた。

今回のアメリカ旅行は、実はただの旅行ではなく“所用”があっての旅だった。
なので、出来れば、万が一にもイミグレーションで入国を拒否される。。。
なんて事態は避けたかった。
普通に考えれば、私は移民の権利を放棄し、旅行者として入国し
お金を落として、今の生活の場所へ戻るという事をしたい訳なので
米国側に入国を拒否する理由はないのだが。。。
そして、これがただの旅行であれば、
何も調べずにシレ〜っとイミグレの列に並ぶのみだったのだが。。。

つまり、ここで問題なのは
様々な状況と統合してみれば、私の永住権はもう効力を失っている“筈”なのだが
正式な返却手続きをしていないので、
権利を維持したまま旅行者として入国しようとしていると捉えられる可能性がある
という事。
まぁ、例えそのように捉えられたとしても
その行為自体が永住権を放棄していると見なされる“筈”であるのだが。。。
一見正しいと思われるロジックが、正しく機能しないのが
アメリカらしさだったりもするんだな、これが。。。(ーー;)


“筈”に次ぐ“筈”で、私が入国出来ない事で関係者に迷惑を掛ける訳にもいかないので
ここは念のため、在モス米国大使館に問い合わせてみる事にした。
もちろん、“大使館”という組織が如何に使えないモノであるかは承知の上。
それが例えアメリカの大使館であろうとも、
この手のたぐいの喫緊性のない情報サービスにおいて、
彼らが有能かつ親切である訳がない。

結果は。。。

予想を超える程の“予想通り”。

<<1回目の問い合わせ(メール)>>
ワタシ、永住権保有者でんねん。
でも、もう要りませんねん。
でも、正式な放棄手続きとってませんねん。
今回、お宅の国、訪問したいんだけど、何か問題ある?
ちなみに、日本人ね。
ちなみに、日本人旅行者は普通ビザ免除でESTA登録だけで入国できんねん。
ちなみに、もうESTA登録出来てん。
どうなの???

〜1回目の回答〜
お問い合わせありがとうございます。
米国ビザの申請ですね。
ビザの申請は米国大使館にて、これこれこういう申請書に記入の上、手続き下さい。
申請料と発行に掛かる日数は。。。。
不明な点があれば、ご遠慮なくお問い合わせください。

。。。

不明だらけです。。。(ーー;)


<<2回目の問い合わせ(メール)>>
下記の通りの回答頂いたんですけど〜
知りたいのは米国ビザの収得方法でねーのよ。
この前も言ったけど〜、アタシ、ニッポンジンね。
ニッポンジン、ビザ、普通要らないね。
だけど、アタシ、先に述べたような理由あるね。
それで、普通のステイタスのニッポンジンと同じくESTA登録だけで問題あんの?
という問い合わせね。
どうよ?

〜2回目の回答〜
お問い合わせありがとうございます。
日本人の方は、米国入国の際、ビザが免除されるプログラムとなっております。
しかしながら、ESTAの登録は必要となりますのでWebでお手続き下さい。
不明な点があれば、ご遠慮なくお問い合わせ下さい。

。。。

まったく話が噛み合いません。。。
ESTAはもう取れたって言ってんのに。。。(ーー;)


<<3回目の問い合わせ(電話)>>
1回目の問い合わせの内容。

〜3回目の回答〜
確認して参りましたが、おそらくアナタのケースでは
ESTA登録をして、プリントアウトして持参していけば
入国には問題はない“筈”です。
もし心配でしたら、こちらのメールアドレスに、再度お問い合わせ下さい。

と、今まで問い合わせたのとは別のメールアドレスを貰う。

せっかく問題ない、と言われたので
ここでそうっとしておいて、あくまでも問題がない体で入国チャレンジしたい所だが
念には念を入れ、教えて頂いたメールアドレスに“確認”のメール。

という訳で。。。
<<4回目の問い合わせ(メール)>>
かくかくシカジカで〜、大使館の人と電話で話したんだけどぉ〜
問題ないって言われた訳ぇ〜。
でぇ〜、もし不安だったらぁ〜、
こっちでもっかい確認して、って言われたのでぇ〜
メールしてみてるんだけどぉ〜
実際どうなん??

〜4回目の回答〜
ESTAで許可されるかどうか、結果を待つべきだと思います。
当方で知る限りにおいて、あなたは永住権放棄の手続きをする必要があります。
詳細は、Department of Homeland Security(国家安全局?)へお問い合わせ下さい。

。。。

スゴロクで言う所の。。。

「振り出しへ戻る」だ。。。


関係者の皆々、スマヌ。
ワタシはこれ以上の問い合わせをして、終わりなきスパイラルにハマる事を拒否する。
経験上言わせてもらえば、この手の役所にクソ真面目に問い合わせをして
良い結果が出た試しはない。
もはやESTA以上の手続きを取らずに
シレ〜〜っとイミグレに並ぶというギャンブルをする事以外
ワタシに道は残されていない。
万が一。。。
入国を拒否されたら。。。
そのままカリブの島へ飛び、
ピニャコラーダの一杯でも飲んで
砂浜でビーチベッドに寝転びながら
リッチな米人のナンパを待ちながら黒こげとなった後
冬のモスクワへと帰還することになろう。。。( ̄ー ̄;)

。。。という訳で、グリーンカード保持者かもしれないワタシは
一世一代のギャンブルをすべく
パスポートとESTAのプリントアウトを携えて
ニューヨーク、ジョン・F・ケネディ空港へと立ったのだ。


人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
risurisu_journal at 22:00│ブログランキングPermalinkComments(5)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック misc. 
2012年03月26日

ヤァ、ヤァ、ヤァ!ポールが開いたよ♪

先日お伝えした、おフランスのパン屋さん「PAUL」

0324_1

モスクワを離れている間に、すっかりオープンしていたので
早速ランチに行って来た。


0324_4

カフェのスペースは決して大きくないけど
明るくて、中々心地が良い。

メニューはサンドイッチからステーキまで、結構色々。
値段的にもステーキで500Rub程度と、意外とリーズナブル。

本日はその中から

0324_2

ハンバーガー with ラクレットチーズ。190Rub也。

バンズ(パン)が美味しいのは、もちろんの事
お肉もジューシーで、野菜も沢山入ってる。
この内容で、この値段は悪くない。

PAULでランチをすれば、デザートまで行くのは当然。

タルトやエクレアなど、ディスプレイで見られるお馴染みのスイーツもあるけど
本日は、ゴーフル(ワッフル)生クリーム添え。

0324_11

おっと。。。
生クリームのデコレーションの仕方が。。。
少々“アレ”ですが。。。(^^;)

甘さ控えめで美味しい♪

もちろん、帰りは

0324_5

明日の朝ゴハンのパンや

0324_3

今日のおやつやデザートを買って帰るん♪

ところでこの店、
店員の対応も非常によろしく、メニューを持って来ながら

「ぼんじゅ〜、まだむ」

と。。。(゚∇゚ ;)エッ!?

いやぁ〜、銀プロの戦略すげぃ〜〜!
Ginza Projectというロシアの飲食業メジャー(?!)でPAULも銀プロの経営
ついに輸入モンの飲食店に関しては、
従業員はその店の母国の言語を喋れる様にまで教育したかっ?!

と、思う程。

しかし、この日は運が悪かった。。。

私と一緒に居たのはフランス語ペラペ〜ラのK子女史。
フランス語で話しかける店員に、もちろんフランス語で対応。
すると。。。

「ごめんなさい、フランス語、わかりません。。。(^^;)」

。。。と、英語。

ああ、まぁ〜ね〜。。。いいって、いいって〜(^^;)

。。。と、以降、英語での対応。
これなら私も加われる。w

。。。と思って話を進めていると。。。

「ごめんなさい、僕、英語、良くわからなくて。。。(^^;)」

アハハぁ〜〜(^^;)

。。。って事で、結局こっちも単語羅列のロシア語で対応する訳だが
何故か“シメ”は

「さんきゅ〜♪」

。。。(^^;)。。。

そして、帰り際に言われたのは

「おるぼわ〜る(仏語:さよなら)(^^)」

。。。(ー∀ー;)

まぁ。。。あれよね。。。外国語、使いたいのよね。。。
英語は、普通にオーダー取ってもらう程度なら事足りる程度には話せるし
ちょいちょいフランス語混ぜてもらっても、
分かる人でないと突っ込めないし、
何より、感じが良いので無問題♪

商品のクオリティーと従業員のクオリティーが
このまま守られる事を、切に願うよ。。。

=========
PAUL
Тверская улица 23/12
8 (495)560-49-94
ツベルスカヤ駅からマヤコフスカヤ駅方向へ向かった左側


人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
risurisu_journal at 00:00│ブログランキングPermalinkComments(2)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック カフェ・レストラン | カフェ/甘味
2012年03月23日

出かけてました。

2週間程、ロシアを離れていました。

行った先は、諸々の事情により
ちょっと入国出来るのかどうか、怪しかったのですが

0322_1
ドキドキしながら入国審査を待っていた。。。(^^;)

時間はかかったものの、無事に入国を許され

行き着いた先は、ここ。

0322_2

皆さん、良くご存知の、

0322_3

こんな場所。

0322_4

私にとって、実に14年ぶり位のこの街。

そして初めて訪れた、大陸を横断した反対側の

0322_7

こんな場所。

0322_6

同じ国でも、この国は場所によって全く違うよね。
国内を移動しただけで、別の国に行ったみたい。

0322_5

この国自体、6年ぶりくらいだったんだけど
やっぱり落ち着く。

モスクワから別の国に行くと、どこへ行っても大抵「ホッとする」感があるんだけど
私にとって、この国は“格別”。
住んでいた期間は、モスクワより、ドイツよりもずっと短いけど
ドイツよりも、もちろんモスクワよりも
ずっとホッとするんだよね、この国。(^^;)

2週間は、ほとんど観光も出来ずにあっという間に過ぎて
昨日、モスクワに戻って来ました。

モスクワは、ホッと出来る街ではないけど
待っててくれる人が居る街で
そこへ戻って来れるのは、嬉しい事です。

時差ボケで頭ふわふわ&掃除もまだ終わってないですが
ボチボチ通常モードで始動します。

留守中にコメント頂いた皆様、返信遅れてごめんなさい。
さっき返信しました。

また頑張ります。
またヨロシクです。


人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
risurisu_journal at 00:13│ブログランキングPermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 旅行