< りすりす通信モスクワ支局:2016年08月
2016年08月
2016年08月15日

バリスタコーヒー「Roaster」

最近は、ワインバー13がすっかりお気に入りで
改めて「食いモンもうめーぜっ!」とか言いながら酔っ払ってます。(。-_-。)

その、「13」のはす向かい辺りに、割と最近出来た
コーヒーショップ「Roaster」。

2016-08-12-1


気にはなっていたんだけど、外観は割と地味な感じだったので
まっっっっったく期待してなかったんだけど。。。

2016-08-12-7

シンプルにシャレオツ、すげーコージーな本格バリスタ店でしたw

まずはカプチーノ。。。と思ったんだけど、ちょっと気になるのがあったので
英語ペラペラ店員さん(多分シェフw)に聞いてみた。
※メニューはロシア語のみ

「Флэтуайтってなーに?」

「⊆&∂〜◉▶︎%〜不明(ーー)〜で、濃いカプチーノみたいなもんかな。」

「なるほど、濃いカプチーノか!じゃ、それで♪」

というわけで出てきたのが、

2016-08-12-6

これ。

見た目カプチーノだけど、確かにコーヒーの味が濃い。

コクがあって美味し!

調べてみると、ニュージーランド発の飲み物で「Flat White」っていうのね。
200Rub.也。

小腹が空いていたので、

2016-08-12-10

黒パンのサーモンサンドイッチ(350Rub.)と、


2016-08-12-5

ホームメイドチーズケーキ(180Rub. 安っ!)

どっちも結構本格的。

美味しいコーヒーと言えば、最近はもっぱら「Double B」だったんだけど
あそこは、食べ物はあんまりないんだよね。
ここは、サラダやスープもあるし、
クラフトビールや(今度飲むっ!)、カクテルも置いてて、
結構メニューが充実してる。

居心地もいいので、長居して2杯目。

2016-08-12-12
奥のクッキーはコンプリメントで出してくれた♪(≧∇≦)

今度は正統派カプチーノ150ルーブル安っ!!!

ここ、全体的にリーズナブルだわw

2016-08-12-8

雰囲気もいいし、店員の対応もいい。

2016-08-12-4

カプチーノもFlat Whiteもデカフェでも対応してくれたし、
しかも、コーヒーは一杯一杯豆から挽いてくれるし、
かなり気に入りました♪

今後は「13」で一杯やってから、こっちでお茶、なーんてハシゴしてるかもw

もちろん認定❤️❤️

==========
Roaster

2016-08-12-9

8 (925) 537-72-06
4-я Тверская-Ямская ул., 2/11С2
メトロ:マヤコフスカヤ


人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
risurisu_journal at 21:00│ブログランキングPermalinkComments(6)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック カフェ・レストラン | カフェ/甘味
2016年08月10日

「トラベルコちゃん」に寄稿しました。

旅行比較サイトの「トラベルコちゃん」に
グルメ記事を追加で寄稿しました。

いつもブログを読んでくださっている方にとっては
すでにご存知のお店ばかりですが、
「トラベルコちゃん」では旅行者の方を意識して書き直しています。

いつの間にかサイトもリニューアルされてて、見やすくなってますので
以前ご覧いただいてる方も、ぜひ覗いてみてください♪(・ω≦) テヘペロ

15

「トラベルコちゃん」モスクワのおすすめグルメ・レストラン by りり


(´-`:).。oO(プロフで「現地在住ブロガーの元祖」とか紹介されちゃってますが、
ワタクシメのガチ・プロフがショボすぎるために
編集さんが気を遣って“盛って
”下さったものと思われます。
私より以前に在住ブロガーさんはたくさんいらっしゃったはずなので、
大変恐縮していますごめんなさい。。。)


人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
risurisu_journal at 22:23│ブログランキングPermalinkComments(0)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック カフェ・レストラン 
2016年08月05日

#FARШ 、さすがの肉屋のバーガーです♪

もう続けて行っちゃいますねw

前回紹介した国産牛ステーキハウスの「Рыбы нет」の隣の
ハンバーガーショップの「#FARШ」。
同じ系列のお店で、やはりこだわりの国産牛を使ったバーガーが食べられます。

この店が最近、ベラルースカヤにもオープンしたので、そちらへ行ってみた。

2016-08-02-1

入ってすぐにレジがあるので、そこで注文を済ませて
整理番号のついたレシートを受け取るというシステム。

2016-08-02-4

カウンターの上の電光掲示板に、自分の番号が出たら取りに行きます。

ルビャンカ店よりも広いらしいけど、それでも凄い広いわけじゃないので
きっとルビャンカ店が狭いんでしょう。。。^^;

2016-08-02-3

さて、注文したのはこのセット。

2016-08-02-6

ハンバーガーはブリャンスク・ガイ(350rub.)をチョイス。
普通のハンバーガーが250rub.、チーズバーガーは280rub.なので
この店のバーガーの中ではちょっと高めだけど
「ブリャンスク地方」といえば、前回の記事でも紹介した通り、
ここの肉のサプライヤーである「​Мираторг」が肉牛を育てている地方。
きっと、この店のアイコン的バーガー、渾身の一品に違いない!
という思い込みにより、こちらに決定致しました。(。-_-。)

このバーガー、

2016-08-02-5

デカイっす。

レタス、トマト、キュウリにマッシュルームソースがかかった
一品で間違いなくお腹いっぱいバーガー。
特筆すべきは、もちろんブラック・アンガスのパテ。
「肉感」が凄くて、「パテ」というより、やはり「肉」。
さすが「肉屋」の「肉」。

2016-08-02-7

「牛肉食ってる感」をさらに強調するのが、おそらく「バンズ」。
フワッフワのバンズで、口に入ると一気につぶれて
ほんのり甘いバンズの存在感はほどなくなくなり、
口の中は肉々しい香りと味わいで一杯になりますw

ジュワーっと肉!
ふんわり肉!
肉! 肉!! 肉っ!!!

言わずもがなのハイクオリティ・バーガーな上に
ボリュームもハンパなく、
最後の一口を押し込むように口に詰めました。(ーー;)

「ご一緒に、ポテトはいかがですか?(^ー^)」

という、レジのおねぃさんのスマイル営業にそそのかされて頼んだポテト(150rub)は
ほんの数本しか食べることができず。。。orz(←最近ポテト残しまくり)

この店オリジナルのドラフト・ビール「Kraft Farsh」もコクがあって美味しかった!

いろんな評価を見てみると、チキン・ウィングなんかも美味しいらしいので
次回はバーガー以外のメニューを試してみよう♪

また行くw

==========
#FARШ(Farsh)ベラルースカヤ店

2016-08-02-2

ул. Грузинский вал, 26, стр. 1
+7 499 251 0029
メトロ:ベラルースカヤ


人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
risurisu_journal at 21:00│ブログランキングPermalinkComments(2)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック カフェ・レストラン | 肉料理/魚料理