2009年07月09日
スイーツ@モスクワ
ドイツ(デュッセルドルフ)にあって モスクワにないものは沢山ある。
ちゃんとした日本食材店
うまいラーメン屋
日本人の歯医者
日本の本屋
日本人の美容院
クイックルワイパー系の掃除用具
ちゃんと切れるサランラップ
車の運転マナー 等々。。。
モスクワにあって、ドイツにないもの。。。
視界が悪くなる程の汚い空気
ボコボコの道路
片側10車線の道路
ソ連丸出し高層住宅
。。。嬉しいものは少ない。。。
しかし、空前の日本食ブームが続く中、
りすりす通信@ドイツの方で紹介した なんちゃって日本食屋
(全国でチェーン展開している 焼き鳥屋 という店)や
讃岐うどんで有名な日本の“はなまる”が出した、うどん屋さん、
その名も うどんやさん(УДОНъяСАН) 等、
比較的気軽に食べられる日本食の店は結構あるらしい。
そんな中で、まさかこんなものが?!
というものも、モスクワで手に入る。
ビアードパパのシュークリームだ。

(メトロ:Кропоткинская駅 地上に出てすぐ)
今年の初めにオープンしたのだが、
いつ行ってもロシア人が列を作っている。

店員は
「イラッシャイマセ」とか
「アリガトゴザマシタ」とか
節々に日本語を織り交ぜて接客してくれる。
シュークリームを詰める箱や、ビニール袋も
みんな日本のと同じ、日本語のデザインの物を使っている。

味は?!
ちゃんと おいしい!
日本のおいしいシュークリームの味だ。
夏には2号店が出るという話だったので
今頃はもうオープンしているかもしれない。


トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by mino 2009年09月21日 22:42
行って来ました!ビアードパパ!甘い物大好き人間の私に合う洋菓子がまだ見つからず、身体が甘い物を相当欲しがってた矢先にりりさんブログを見たので、行って来ました!家族皆大喜び!!ご近所に差し入れ、そちらでも喜んで頂けたようです。また行きます!!情報ありがとうございました(^^)
2. Posted by りり 2009年09月22日 15:10
minoさん、
多少なりとも、お役に立ててとても嬉しいです。(^^)
ビアードパパは、どうしても日本のスイーツが食べたくなった時の駆け込み寺です。
ロシア人も結構喜んでくれるので、我が家でも重宝してます。
こちらこそ、わざわざご報告して下さって、ありがとうございました!
多少なりとも、お役に立ててとても嬉しいです。(^^)
ビアードパパは、どうしても日本のスイーツが食べたくなった時の駆け込み寺です。
ロシア人も結構喜んでくれるので、我が家でも重宝してます。
こちらこそ、わざわざご報告して下さって、ありがとうございました!