今週は、シシガミ様。モスクワの限界
2009年09月22日

肉。肉料理。

モスクワに限らず、海外に住んでいると
ほとんどの場所では魚より肉の方が手に入り易い。

そして“肉”と言っても、日本人が普段食べる肉は
ステーキや丸焼き系のブロック肉ではなく
細切れや薄切り等の肉を野菜と一緒に料理するものが主だろう。

しかし、この“細切れ”や“薄切り肉”というのは
海外の多くの地域ではあまりポピュラーではない。
つまり、普通のスーパーや肉屋に行っても
細切れ、薄切り、場所によっては鶏肉の骨なし等も
手に入らない。

自分で作る(切る)しかないのだ。

細切れは、まぁ適当に小さく切れば良いのだが
薄切り肉はそうはいかない。
肉を薄く切る電動のスライサー(肉屋で使う様な機械)も売っているが
そんな物を置いておく場所もないし、
かえって手入れの手間も掛かりそうなので、
私にとってはあまり魅力がない。

やっぱり自力で切るしかない。

生では薄くは切れないので
ブロックの肉を半日程冷凍庫に入れて“半凍り”にする。
包丁が入るくらいまでの固さを見極めて切り始める。

こんな感じ。

niku1


まぁまぁ薄く切れてるかな。

niku2


ブロックで買って来ているので、もちろん1回分以上の量がある。
全部切り分けて、200g位の使い易い量に分けて並べて

niku3

niku4
キレイに並べないと、薄切りはグチャグチャになっちゃうからね。。。

ラップやビニールで包んで、使わない分は冷凍。

niku5


日本で言う所の“料理”は、ここからやっと始められる。

ロシアでは、どこへ行っても美味しそうな、
もしくは、食べられそうな肉が買える訳ではない

場所によっては、薄黒く色が変わっていたり

もの凄い量のドリップが流れてていたり

信じられない程赤かったり(←これが一番こわかったりして。。。^^;)

いつも身近に良い肉があるわけではないので

美味しそうな肉を見つけたら大量買い&冷凍保存が基本だ。

ひき肉等もグチャグチャになってる(引目がない)ものもよくあるので
新鮮そうなのを見つけたら多めに買って冷凍している。

200gずつ袋に入れて、真ん中で割れ目を付けて冷凍すれば
100g単位でも使える。

niku6


海外に住んでいる日本人としては
何を今さら。。。という話ではあるが
日本に住んでいる人には意外と知られていない
海外生活の苦労の一つではないだろうか?



人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
risurisu_journal at 11:24│ブログランキングComments(6)TrackBack(1)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック モスクワ品質 | 日本の味
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. すき焼き4kg Bitte!  [ 明日もあさってもドイツ ]   2009年09月22日 21:34
ドイツはソーセージやハムは言わずもがなレストランでフォークが突き刺さった状態でどーんと運ばれてくる肉の固まり、などなど肉大国であることに間違いありません。肉の値段も当然日本より安く、牛肉の固まりもほぼ躊躇なく買える価格設定。食べる事=腹を満たす事これだけ....
この記事へのコメント
1. Posted by mipo   2009年09月22日 21:26
お〜、なんという偶然。私もまさに肉の話書いちゃったもん、今回。
でも、苦労してるね〜、薄切り。
デュッセルはまだいいよね。
薄切り肉、売ってる所がいくつかあるから。
でも、この間買った肉、途中からおばちゃんの気合が抜けちゃったのか、“ちょっと、この厚さ、薄切りで許される???”みたいなのも混じってたけど。
自分で切るのはホントに、大変だよ。
2. Posted by りり   2009年09月22日 21:48
実はさ〜、何度かブログでも書いている近所の日本食材店で“薄切り肉”と称して売ってるのがあるんだけど、その肉はまさに“薄切りで許される?”という厚さ。それだけならまだしも、肉自体がかなりヤバいカラーな事もしばしば。。。
やっぱ切るしかないでしょう。。。大変だけどね。。。
デュッセルはマシだけど、これって在外邦人にとって、ある程度共通の苦労だよね〜。
3. Posted by シャーミン   2009年09月24日 00:30
私は、コルストンで買ってるよ。
まぁ、シャブシャブ向きではないけれど。
それでもジャ○ロのお肉よりはマシかと…。
あと、サイゼンでも買えるそうですね。
本当はスライサーが欲しいけれど、子供が触ると危ないので買えない(涙)
4. Posted by りり   2009年09月24日 14:07
シャーミンさん、
確かにコルストンで売ってますね。きっと探せば他にもアジア系の食材店では売ってるかもしれないですよね〜。でも、その場所が、全ての人にとってアクセスし易い場所じゃない事を考えると、家で切ってる人、意外といるんじゃないですかね?
私は、ドイツでもアメリカでも、ここよりずっと近い場所にアジア系食材店がありましたが、自分で切る事も多かったです。
(昨日の昼間に今日付けでアップするよう予約更新した記事が、ちょっとこのシャーミンさんのコメントの“後追い”みたくなっちゃいました。昨日のうちに、コメントチェックすれば良かった。。。ゴメンナサイ!)
5. Posted by reirei   2009年09月25日 13:29
わかる、こういう苦労。
私も良く餃子の皮から作ってた。
日本じゃ、皮からなんて作ったりしないのにさぁ。

6. Posted by りり   2009年09月26日 00:34
reireiちん、
だよね〜。
確かに餃子の皮も、行く所に行けば売ってる事もあるけどさ〜、結構作るよね。
こういうのって私達にとっては結構当たり前になってるけど、日本の友達に話をすると、骨付き鶏モモ肉の解体作業の話するだけで『え〜〜?』って驚かれたりするんだよね〜。ま、そもそもぐうたらな私なので、修行とでも思うっさぁ〜。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
今週は、シシガミ様。モスクワの限界