2009年10月02日
蜂蜜屋@モスクワ常設
モスクワで行われている蜂蜜市も
いよいよ12日まで。
行ってない方、お早めにどうぞ。
しかし、モスクワには常設の蜂蜜屋もある。
と、地球の歩き方ブログで情報を収集。
蜂蜜を入れる容器や、石けん等
蜂蜜市ではあんまり目にしなかった様なものを目当てに行って来た。

外観

入り口
アイスクリームのディスプレイのように並んだ蜂蜜は
すべて試食ができる。


私としては

こういう蜂蜜入れが欲しかったのだが
この日はあいにく
1kgくらい入りそうな巨大なものしかなく断念。
この店は、確かに蜂蜜屋なのだが
お茶やサプリメント、健康食品なんかも扱っている。
もちろん、蜂蜜系の商品も。
こんなのとか。

蟻の蜂蜜(?!)のなんか塗る奴。。。(ーvー;)
絵から想像するに、筋肉痛か何かかなぁ。。。
(てか、アリ??)
蜂蜜じゃない商品も。

え〜。。。っと。。。
シカの。。。肉。。。?!
ま、強壮剤か何かでしょう。。。


なんだか分からないが、面白そうな商品が沢山。
中東系の国から入って来てるものも多そうだった。

カフェもあります。
===========
Дом меда
115184, г.Москва, ул. Новокузнецкая, 5/10, стр.1
メトロ:トレチャコフスカヤ
http://www.rumela.ru/
地図
http://rumela.ru/old2/images/contact_map.png
いよいよ12日まで。
行ってない方、お早めにどうぞ。
しかし、モスクワには常設の蜂蜜屋もある。
と、地球の歩き方ブログで情報を収集。
蜂蜜を入れる容器や、石けん等
蜂蜜市ではあんまり目にしなかった様なものを目当てに行って来た。

外観

入り口
アイスクリームのディスプレイのように並んだ蜂蜜は
すべて試食ができる。


私としては

こういう蜂蜜入れが欲しかったのだが
この日はあいにく
1kgくらい入りそうな巨大なものしかなく断念。
この店は、確かに蜂蜜屋なのだが
お茶やサプリメント、健康食品なんかも扱っている。
もちろん、蜂蜜系の商品も。
こんなのとか。

蟻の蜂蜜(?!)のなんか塗る奴。。。(ーvー;)
絵から想像するに、筋肉痛か何かかなぁ。。。
(てか、アリ??)
蜂蜜じゃない商品も。

え〜。。。っと。。。
シカの。。。肉。。。?!
ま、強壮剤か何かでしょう。。。


なんだか分からないが、面白そうな商品が沢山。
中東系の国から入って来てるものも多そうだった。

カフェもあります。
===========
Дом меда
115184, г.Москва, ул. Новокузнецкая, 5/10, стр.1
メトロ:トレチャコフスカヤ
http://www.rumela.ru/
地図
http://rumela.ru/old2/images/contact_map.png


トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by Kazue 2009年10月02日 22:51
最近のおみやげは、もっぱらこちらです 汗
物は試しで泥パックのもととかここで買ってみましたが、それはいまいち???? でした
矢張り王道どおり、おいしい蜂蜜を買うのが一番いいみたいですー 笑
物は試しで泥パックのもととかここで買ってみましたが、それはいまいち???? でした
矢張り王道どおり、おいしい蜂蜜を買うのが一番いいみたいですー 笑
2. Posted by りり 2009年10月02日 23:54
Kazueさん、
コメントありがとうございます!
実は、私もお土産を探しに行きました。でも、ワックスはあれど石けんは探せず。。。(そもそも石けん型のビーワックスって何に使うんですか??)今思えば、蟻の塗り薬買ってくれば良かった、と思ってますが。。。王道以外で、何かお勧めの商品ってありますか?泥パックも話の種には面白そうですね。
コメントありがとうございます!
実は、私もお土産を探しに行きました。でも、ワックスはあれど石けんは探せず。。。(そもそも石けん型のビーワックスって何に使うんですか??)今思えば、蟻の塗り薬買ってくれば良かった、と思ってますが。。。王道以外で、何かお勧めの商品ってありますか?泥パックも話の種には面白そうですね。
3. Posted by Souch 2009年10月04日 06:16
常設の蜂蜜屋あったんですね!!
これは嬉しいです♪
蜂蜜をお土産にできないかと考えていたので。
しかし、名前が「Дом Мёда」
ネーミングセンスがまんまなところも
またロシアっぽくでいいですよねぇw
これは嬉しいです♪
蜂蜜をお土産にできないかと考えていたので。
しかし、名前が「Дом Мёда」
ネーミングセンスがまんまなところも
またロシアっぽくでいいですよねぇw
4. Posted by りり 2009年10月04日 23:58
Souchさん、
そうですよね、お土産にしたいですよね〜。
でも、容器が蜂蜜市で多く使われていた容器と同じなので
スーツケースに入れるには、少し心もとない感じですね。
密閉できるタッパーやビンで売ってくれたら良いのに。。。
蜜蝋や化粧品なんかも売っていたので、彼女さんに良いかもしれないですよ。
おもしろい商品見つけたら、教えて下さい!
ひねりのないネーミングは、ロシアでは多いですよね〜。
(^^;)
そうですよね、お土産にしたいですよね〜。
でも、容器が蜂蜜市で多く使われていた容器と同じなので
スーツケースに入れるには、少し心もとない感じですね。
密閉できるタッパーやビンで売ってくれたら良いのに。。。
蜜蝋や化粧品なんかも売っていたので、彼女さんに良いかもしれないですよ。
おもしろい商品見つけたら、教えて下さい!
ひねりのないネーミングは、ロシアでは多いですよね〜。
(^^;)
5. Posted by reirei 2009年10月05日 14:46
蜂蜜屋専門店かぁ。
日本にも専門店あるけど、やはり売っている量が
ちゃうね。
この店内の殺風景さが、
まさしく「ロシア」って感じが出てるわ〜。
なんかいろんなおもろいものが売ってそうで、
楽しそうだねっ!
日本にも専門店あるけど、やはり売っている量が
ちゃうね。
この店内の殺風景さが、
まさしく「ロシア」って感じが出てるわ〜。
なんかいろんなおもろいものが売ってそうで、
楽しそうだねっ!
6. Posted by りり 2009年10月07日 21:33
reireiちん、
“殺風景さ”。。。!
そうだねぇ。。。日本に住んでたら、そう思うよねぇ。
なんだか、このくらい全然普通になってきている自分が怖いわ。
(^^;)
日本の蜂蜜専門店、楽しいんだろうなぁ〜。
“殺風景さ”。。。!
そうだねぇ。。。日本に住んでたら、そう思うよねぇ。
なんだか、このくらい全然普通になってきている自分が怖いわ。
(^^;)
日本の蜂蜜専門店、楽しいんだろうなぁ〜。