日本最良の品質「武士道」イタリアン ragout
2011年10月25日

ロシア人との勝負。

初めてロシア人に接した人で

「ロシア人笑わない、恐い。」

という印象を持つ人は少なくないと思う。

私がロシアに来る前に居た、ドイツと言う国でも(地域にもよるけど)
人々は非常に無愛想だった。

「ハロー」と挨拶をしても、無視される事もあったし
スーパーのレジでは、物を投げつけるように扱われた事もある。

それまでの私にとって「外国人」の多くのイメージが
異様に愛想の良い「アメリカ人」から得たものであった事もあって
最初の頃は相当凹んだもんだ。

なんて愛想のない国だ、と。

住んでいるうちに、そんな愛想のない人々にも慣れて来て
それがドイツ人ってもんだ、って割り切る事もできて来た。

そんな私がモスクワに来て、最初に感じた人々の印象は

「ドイツ人みたい」

スーパーのレジのオバさんはもちろんの事
そこそこのレストランに行っても従業員の愛想は、良いとは言えない感じだった。

ドイツ人で相当慣らした私でもそう感じるのだから
サービス業で異常な程の愛想と丁寧さが“当たり前化”してしまった日本から
ロシアに来た人達は、私よりも多くのショックを受けたとしても不思議ではない。

この無愛想さは、ロシアのアパートの入口に必ず居る、と言っても過言ではない
“管理人のオバちゃん(おじちゃん)”にも言える事。
いや、むしろこのジャンルの人達の愛想の悪い率は
他のジャンルと比べても高いのではないかと思われる。(※当社比(ーvー))

しかし、アパートの入口の管理人と言えば、ほぼ毎日顔を合わせる相手。
愛想が悪いからと言って、こちらも愛想を悪くしていては
毎日不快な気持ちになってしまう。

そんな時、私はこれを「勝負」と受け取る。

いくら無視されても、いくら不機嫌そうでも
アパートを出る時、入る時、顔を合わせるときは何時でも“笑顔”で
「こんにちは!」
と、話しかける。
この時の笑顔は、“とびきり”の笑顔だ。
こちらの目をジッ。。。と見たまま無視されても怯んではいけない。
こちらも目を見つめ返し、“笑顔”で声を掛け続けるのだ。

前に住んでいたアパートにも、何人かいる管理人のうちの一人で
一切挨拶に応えようとしない、愛想0のオバハンがおった。

しかし私は、来る日も来る日も笑顔での挨拶を欠かさず
オバハンに接していた。

ある時から、オバハンは、軽く会釈をする様になった。

それでも、声に出して挨拶し返してくれる訳ではないけど。。。

そんな事を続けていたある日、
両手に大きな荷物を抱えてアパートの入口に近づく私を
そのオバハンが目に留めた。

すると、どうだろう。。。。

相変わらず、眉間に深いシワを寄せて、思いっきり恐い顔をして私を睨みつけたまま

アパートの入り口のドアの鍵を開けて(普段は自分で開けなければならない)

私を出迎えてくれたのだ!

それからも、彼女は相変わらず挨拶は会釈のみで強面も崩さなかったが
私は「この勝負、勝った!」と、小さくガッツポーズをしたもんだ。

この戦法は、馴染みのスーパーのレジでも、レストランでも有効である。
諦めずに笑顔せ接しているうちに、
大抵の人はいつの間にか笑顔で答えてくれる様になる。
(経験済み)

ちなみに、このアパートの管理人のオバハンは、今の所、最強の相手。
最後まで、彼女を笑顔にする事は出来なかった。
それでも、彼女に対する“恐い”という思いや、嫌な感じは一切なくなったけどね♪


しかし、街中で人々を観察してみると

愛想がない=不親切/冷たい

という事ではない事がわかる。

地図を握りしめて道に迷っていれば、
めっちゃ恐い顔をして
「どこに行きたいんだ?」とか
「住所は分かってるのか?」とか言い出して地図を見始め
ごちゃごちゃと話していると、どこからともなく
これまた強面のロシア人がやって来て
「そっちじゃないよ、あっち側だよ」とか言い出し
それでも分からないと、
何か不幸でもあったのかと思しき面構えのおっちゃんが、横から
「ちょっと地図を見せろ」と口を出す。

一見、どう見ても恐ろしいロシア人に絡まれてる図であるが

全員がおせっかいなまでに親切

こんなに人が集まっても、
結局目的地がどこにあるのか分からずに終わる事もあるのが
またロシアらしいっちゃぁ〜ロシアらしいんだけど。。。(^^;)

結局の所。。。

ロシア人は、悪意があって笑わない訳ではなく

愛想笑いなんて出来ない程シャイだったり

見ず知らずの人に笑いかける事に慣れていないだけ、なのだ。

考えてみれば、愛想笑い、なんてもんはサービスの一つだったりする訳だし
この国の歴史を見てみれば、人々がそんなサービスとは無縁だった長き期間がある。

「笑顔」という外国産のサービスが、この国の人々にとって「当たり前」になるには
時間が掛かって「当たり前」なのだ。

実際、私が初めてモスクワを訪れた3年前と比べても
人々は色んな所で笑顔を見せる様になってるし
今や、“そこそこレストラン”では“そこそこ笑顔”が見られる。

一方、そんな笑顔という建前のサービスをナチュラルに導入出来ない人々の中には
都会人にはない素朴な「助け合い」の精神が、まだ宿っているのだと思う。

だからこそ、
強面(笑顔のない、ある意味ナチュラルな顔)だけど超〜親切!
という、一見矛盾した様な、恐いのか嬉しいのか分からない状態が発生するのだ。

もちろん、強面の人が“本当に恐い”事だってあるけど
ロシア人の気質は、
実はおせっかいなまでに親切だけど、不必要には笑わないって感じなのだと思う。
それが証拠に、一度心を許した相手には、笑顔で話しかけて来るし
その笑顔はきっと“本物”なのだ。

その事が分かるのに、さして時間は掛からなかった。
ロシア人はかくも単純で(いい意味で)分かり易い。
ドイツ人の愛想のなさは、むしろもっと排他的な感じがするし、分かり難い。。。

一度その事が分かってしまえば、意味なく恐い顔で対応されても
こちらは“笑顔”で「勝負を挑む」ってのが、楽しいプロセスの一つとなるのだ。

こうなって来ると、この強面親切な、ロシア的「ツンデレ」が
なくなって欲しくない。。。とか思ったりして。。。(^^;)


人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
risurisu_journal at 22:36│ブログランキングComments(8)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by toma   2011年10月26日 01:56
ロシア的ツンデレ!

うまい!こういう表現、りりさんは本当にうまいよね。
なんだかすごくわかる。
でも、シベリアの片田舎の人たちは、とても愛想良かったですよ。
もっとも、最初は、まるで宇宙人を見るような眼で、私たちを見てましたけど・・・
ニッコリ笑えば、お友達。
そんな日本人の、単純さは、通用しないのかしら・・・?
2. Posted by Kazue   2011年10月26日 03:03
ロシア人、外に対しては「こびません・妥協しません」 だけどいったん仲良くなればもうハンパない懐きっぷり。

その辺猫っぽいんだけど・・・w
3. Posted by ルゥ兄さん   2011年10月26日 03:04
それ良く解ります!!
8月からスポーツクラブに通っているのですが、
受付のお姉さんの個体差が大きいので、
受付に行く度、妙に緊張している小心者です…
「愛想がない≠不親切/冷たい」
も、愛想ない受付の方が、気の効いたロッカーを渡してくれたりする事もあるので、良く解ります(笑)
明日から話せないなりに、笑顔でチェックインしようかなと思うようになりました。
頑張ります…
4. Posted by シャーミン   2011年10月26日 03:36
強面さん達、これがね子供(特に赤ちゃん)の前になるとニカ〜っと笑ってくれちゃったりするのですよね。
このギャップがかなり面白いです。

ロシア人のツンデレ、私は大好き^^
5. Posted by りり   2011年10月28日 00:40
tomaさん、
いやいや、恐れ入ります。(^^;)
ロシアはでっかいですから、地域による差もあるでしょうね。
田舎の人の方が、もしかしたら警戒心はないのかもしれませんね。
モスクワの様な都会だと、悲しいかな有象無象魑魅魍魎な部分も大きいのは事実ですから、ある意味、警戒は必要な本能。。。
でも、敵ではないと分かると、「お友達」ですよね♪
何にしても、素朴な感じは他の欧州の人よりも好感の持てる部分も多いです。^^
6. Posted by りり   2011年10月28日 00:41
Kazueちゃん、
言い得て妙だ。。。(ーvー;)
面白いよね、ロシア人って♪
7. Posted by りり   2011年10月28日 00:44
ルゥ兄さんさん、
あはは!!頑張って下さい!
きっとその内、受付嬢もルゥ兄さんに、とびきり。。。か、どうかわかりませんが。。。(^^;)
きっと、笑顔で対応してくれるようになりますよ!!
その時は、心の中で小さくガッツポーズを決めましょう♪
8. Posted by りり   2011年10月28日 00:46
シャーミンさん、
そうそう、子供にはめっぽう弱い。
そして動物にもね♪
そんな所も「愛すべき、ロシア人」だよね〜。
私も嫌いじゃないよ。面白いww (^^)

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
日本最良の品質「武士道」イタリアン ragout