2017年01月25日
ラストランチは終わらない♪「Delicatessen」
かなり前に、ロシア人に勧められた店。
当時は「英語メニューはないよ〜」と聞いていたので
ちょっと躊躇してたんだけど、ちょいちょい評判は耳に入ってたんだよね。
今回はモスクワ生活2年弱にして、
すでに10年選手な貫禄でロシアを楽しんでいるA.I. さんに誘われて
モスクワ生活9年目にして、気持ちは1年選手な私が行ってきましたw
実は、知る人ぞ知る有名店。
でも、見つけるのちょっと難しい。。。
最寄駅のマヤコフスカヤから、サドバヤを10分程度北上(時計回り)。
見えてくるこの建物、

この奥の門のある入り口を入ります。

ここを抜けると

一面の駐車場!。。。のように見えますが、この奥にあるのが

「Delicatessen」
看板には、

「Спасибо, что на нашли(見つけてくれて、ありがとう)」
ですよねw
ドアを開けると

地下への階段。


店内は思ったより広々としてて、地下の圧迫感はないよ。
椅子にこんな細工がしてあるのがカワイイ♪

瓶ビールの蓋?w
ランチのメニューは
前菜+スープ 250Rub.
スープ+メイン 400Rub.
前菜+メイン 450Rub.
前菜+スープ+メイン 550Rub.
全てホームメイドレモネード付き
前菜は

鶏肉とカリカリ麺のサラダ
揚げ焼きそばみたいで香ばしいw

柔らかくてジューシーなローストビーフなどなど。
私が選んだのは、

牛のタルタル洋梨添え。
ニンニクとネギが効いてて、洋梨の甘さがいい感じ。
タルタルというよりは、「ユッケ」といって欲しいw
どれもランチサイズではなく、がっつりレギュラー・ポーションで来ます。
前菜だけで、かなり満足なボリューム。
スープは「本日のスープ」一択。

この日はトマトスープ。
がっっつり大皿で来ますw
ウマいよ♪
メインは

Zanderという魚。
なんだかわからなかったけど、改めて調べてみたら
「パイクパーチ」でした。
私が選んだのは、

フライドチキンを甘辛く味付けしたやつ。
思ったよりサラダ感ある爽やかな見た目で
「これの方が前菜っぽいね〜(´∀`*)」
とか言いながら肉を抜いたら。。。

ずんごいデカいドラムでメインの貫禄十分でした。(。-_-。)
ご覧の通り、これでもかっ!!というくらいゴマがついてて
かぶりつくと、唇がゴマの塊と化します。。。
揚げ加減もちょうどよく、ジューシー。
なにここめっちゃコスパいい(・∀・)!!
先日の「Простые вещи 」も、ランチの質、値段、店の雰囲気も最高に良くて
このクラスだと充実の東京のランチより優れてるんじゃないかと思ったけど
この店も、まさにそんな感じ。
デザートに頼んだフォンダン・ショコラ(350Rub.)も美味しかったし、


盛り付けも凝ってるでしょ。
カプチーノやコーヒーについてくる

このカラフルなメレンゲも、結構美味しいのよw
モスクワのレストランの質は年々上がって、
美味しいものも手軽な値段で食べられるようになったけど
ここまで味も盛り付けも値段も、店の雰囲気もよい
上質なランチが食べられる街モスクワって、スゴイよね、って思う帰国直前w
(たぶん)最後のランチに、こんな良い店に来れたこと
今年に入ってから行った店が、どこもかなり満足度の高い店だったこと
もう、モスクワで食べ残したものはありませんw
ランチに付き合ってくれたみんな、
このブログを参考にランチを楽しんでくれたみんな、ありがとう!
またいつか、一緒にランチしよーねー!(≧∇≦)
もちろん認定〜

、オマケ

==========
Delicatessen

Садовая-Каретная 20 стр. 2
8 (495) 699-39-52
メトロ:マヤコフスカヤ
当時は「英語メニューはないよ〜」と聞いていたので
ちょっと躊躇してたんだけど、ちょいちょい評判は耳に入ってたんだよね。
今回はモスクワ生活2年弱にして、
すでに10年選手な貫禄でロシアを楽しんでいるA.I. さんに誘われて
モスクワ生活9年目にして、気持ちは1年選手な私が行ってきましたw
実は、知る人ぞ知る有名店。
でも、見つけるのちょっと難しい。。。
最寄駅のマヤコフスカヤから、サドバヤを10分程度北上(時計回り)。
見えてくるこの建物、

この奥の門のある入り口を入ります。

ここを抜けると

一面の駐車場!。。。のように見えますが、この奥にあるのが

「Delicatessen」
看板には、

「Спасибо, что на нашли(見つけてくれて、ありがとう)」
ですよねw
ドアを開けると

地下への階段。


店内は思ったより広々としてて、地下の圧迫感はないよ。
椅子にこんな細工がしてあるのがカワイイ♪

瓶ビールの蓋?w
ランチのメニューは
前菜+スープ 250Rub.
スープ+メイン 400Rub.
前菜+メイン 450Rub.
前菜+スープ+メイン 550Rub.
全てホームメイドレモネード付き
前菜は

鶏肉とカリカリ麺のサラダ
揚げ焼きそばみたいで香ばしいw

柔らかくてジューシーなローストビーフなどなど。
私が選んだのは、

牛のタルタル洋梨添え。
ニンニクとネギが効いてて、洋梨の甘さがいい感じ。
タルタルというよりは、「ユッケ」といって欲しいw
どれもランチサイズではなく、がっつりレギュラー・ポーションで来ます。
前菜だけで、かなり満足なボリューム。
スープは「本日のスープ」一択。

この日はトマトスープ。
がっっつり大皿で来ますw
ウマいよ♪
メインは

Zanderという魚。
なんだかわからなかったけど、改めて調べてみたら
「パイクパーチ」でした。
私が選んだのは、

フライドチキンを甘辛く味付けしたやつ。
思ったよりサラダ感ある爽やかな見た目で
「これの方が前菜っぽいね〜(´∀`*)」
とか言いながら肉を抜いたら。。。

ずんごいデカいドラムでメインの貫禄十分でした。(。-_-。)
ご覧の通り、これでもかっ!!というくらいゴマがついてて
かぶりつくと、唇がゴマの塊と化します。。。
揚げ加減もちょうどよく、ジューシー。
なにここめっちゃコスパいい(・∀・)!!
先日の「Простые вещи 」も、ランチの質、値段、店の雰囲気も最高に良くて
このクラスだと充実の東京のランチより優れてるんじゃないかと思ったけど
この店も、まさにそんな感じ。
デザートに頼んだフォンダン・ショコラ(350Rub.)も美味しかったし、


盛り付けも凝ってるでしょ。
カプチーノやコーヒーについてくる

このカラフルなメレンゲも、結構美味しいのよw
モスクワのレストランの質は年々上がって、
美味しいものも手軽な値段で食べられるようになったけど
ここまで味も盛り付けも値段も、店の雰囲気もよい
上質なランチが食べられる街モスクワって、スゴイよね、って思う帰国直前w
(たぶん)最後のランチに、こんな良い店に来れたこと
今年に入ってから行った店が、どこもかなり満足度の高い店だったこと
もう、モスクワで食べ残したものはありませんw
ランチに付き合ってくれたみんな、
このブログを参考にランチを楽しんでくれたみんな、ありがとう!
またいつか、一緒にランチしよーねー!(≧∇≦)
もちろん認定〜





==========
Delicatessen

Садовая-Каретная 20 стр. 2
8 (495) 699-39-52
メトロ:マヤコフスカヤ


トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 同じく9年生@モスクワ 2017年01月26日 03:07
8年間のモスクワ生活、そして読み甲斐のあるブログ、ホントにお疲れ様でした!
しかしこのコスパには参ったね〜
今後はベラに引き籠らずに貴女を見習って遠征したいと思います(環状線内かなぁ。。。^^;)今までランチ、お茶に(そして書道講座までw)お付き合いいただき深謝m(_ _)m
ラストと言わず、来週も行こうね〜🍷
しかしこのコスパには参ったね〜
今後はベラに引き籠らずに貴女を見習って遠征したいと思います(環状線内かなぁ。。。^^;)今までランチ、お茶に(そして書道講座までw)お付き合いいただき深謝m(_ _)m
ラストと言わず、来週も行こうね〜🍷
2. Posted by バッキー 2017年01月26日 03:55
ラストランチ参加したかったです!!懐かしい顔ぶれで思わず嬉しくなりました。参加ならずは残念でしたが、色々とランチのお供になる話題提供はさせていただけたようなので、それでよしとします。本当に長い事お疲れさまでした。まだまだラストランチ報告お待ちしてます。
3. Posted by りり 2017年01月28日 03:35
同じく9年生@モスクワさん、
いやぁ〜、長かったね〜。まさかの9年目突入ですよw
こちらこそ、公私共々苦楽を共にしてくれて、どうもありがとう!
人生は「誰に会うか」であると、実感したモスクワ生活でした。
モスクワではもう終わりだけど、これからも変わらずに宜しくお願いしますっ!
いやぁ〜、長かったね〜。まさかの9年目突入ですよw
こちらこそ、公私共々苦楽を共にしてくれて、どうもありがとう!
人生は「誰に会うか」であると、実感したモスクワ生活でした。
モスクワではもう終わりだけど、これからも変わらずに宜しくお願いしますっ!
4. Posted by りり 2017年01月28日 03:37
バッキー・ウィルソンさん
あなたの存在が偉大過ぎてw私たちはいつまでもモスクワでバッキーの亡霊に取り憑かれていますw 最後まで、しっかり魂のご参加、ありがとうございました。そして、応援いただき、ありがとうございました!
日本に帰ったら何のブログにしようかな。。。^^;
あなたの存在が偉大過ぎてw私たちはいつまでもモスクワでバッキーの亡霊に取り憑かれていますw 最後まで、しっかり魂のご参加、ありがとうございました。そして、応援いただき、ありがとうございました!
日本に帰ったら何のブログにしようかな。。。^^;
5. Posted by 天使のパン屋さん 2017年01月29日 21:11
最後までランチありがとうございました♡
(バッキーさんにも来てほしかったですね!!)
このブログがどれだけ価値のあるものであるかを、残された私たちはこれからの日々でより一層感じることと思います。
モスクワ在住の私たちが恩恵を受けただけでなく、偏った報道を続けている日本のメディアにも一石を投じたことでしょう。
本当にお疲れ様でした。
そしてありがとうございました!!
まだまだ帰国されること、このブログモスクワ版が更新されないことに慣れませんが、いつか何かの形でまた文を読みたいです!!
(バッキーさんにも来てほしかったですね!!)
このブログがどれだけ価値のあるものであるかを、残された私たちはこれからの日々でより一層感じることと思います。
モスクワ在住の私たちが恩恵を受けただけでなく、偏った報道を続けている日本のメディアにも一石を投じたことでしょう。
本当にお疲れ様でした。
そしてありがとうございました!!
まだまだ帰国されること、このブログモスクワ版が更新されないことに慣れませんが、いつか何かの形でまた文を読みたいです!!
6. Posted by P 2017年02月07日 19:32

7. Posted by りり 2017年03月19日 12:33
天パンちゃん♪
こちらこそ、どうもありがとう!
天パンちゃんの、時に恐縮してしまうほどの「持ち上げ」にどれだけ勇気付けられたかw
そして、美味しいおすそ分けにも、いつも味覚と心を癒されました。
モスクワ生活が長すぎて、今でもまだそっちに帰るんじゃないかという気がしてます。が、それはもうないのが現実なので、天パンちゃんとは、今度は日本で!会える日を楽しみにしています。
どうかこれからもよろしくね♪^^
こちらこそ、どうもありがとう!
天パンちゃんの、時に恐縮してしまうほどの「持ち上げ」にどれだけ勇気付けられたかw
そして、美味しいおすそ分けにも、いつも味覚と心を癒されました。
モスクワ生活が長すぎて、今でもまだそっちに帰るんじゃないかという気がしてます。が、それはもうないのが現実なので、天パンちゃんとは、今度は日本で!会える日を楽しみにしています。
どうかこれからもよろしくね♪^^
8. Posted by りり 2017年03月19日 12:44
Pさん、
ここは、知らないと行かないですよね〜。
私は結構前から聞いていて知ってはいたのですが、昔からリーズナブルで美味しいと人気でした。
お近くならぜひ行ってみてくださいね!
ここは、知らないと行かないですよね〜。
私は結構前から聞いていて知ってはいたのですが、昔からリーズナブルで美味しいと人気でした。
お近くならぜひ行ってみてくださいね!