イタリアン
2015年12月11日
心地よいシャレオツ空間〜Scenario Cafe
ツベルスカヤ通りの中でも、
この場所は、あんまりゴチャゴチャとうるさくなくて
特に良い場所だと思うんだが、
実は結構テナントが入れ替わり立ち替わり。。。
前にこの場所に来た時はKarasiというお魚系のレストランだった。
その後、2回か3回くらい店が変わり、現在は

Scenario Cafe という店(たぶんイタリアン)。

間取りは前と変わらないけど、
インテリアがポップで可愛い。北欧っぽくなってる。

若者に人気なのも納得♪


前菜には「モッツァレラとトマトのサラダ(390rub.)」(右)と
「ナス・ロール(370rub.)」(左)は中にチーズとかナッツとか入ってる。

「ルッコラとエビのサラダ(630rub.)」は、でっかいエビが5つ乗ってて
ルッコラが柔らかくて美味しかった。

「ベジタリアン・ピザ(390rub.)」は、
薄い生地のニューヨーク(ローマ)スタイル。
その名の通り、野菜のみだけど物足りなさゼロ。
クラストまで美味しい。

パスタの種類は、
タリオリーニ、タリオテーレ、スパゲッティ、ペンネから選べて
この日は、タリオテーレに「トマトとバジル(390rub.)」のソース。

「蕎麦の実とマッシュルームのリゾット(370rub.)」
お米をベースに蕎麦の実が少し混ざってるんだけど
「なるほど、蕎麦の実の使い方はカーシャ(ロシアのお粥)だけじゃないんだ!」
と、気づかせてくれた一品だった。
デザートも美味しかったし、
店員がみんなとっても親切で、満面の笑顔♪
店内も明るくて、とっても居心地がいい。
広いので、大人数で集まる時もオススメ♪
==========
Scenario Cafe

Тверская ул., 22В
8 (495) 699-56-75
メトロ:ツベルスカヤ(インターコンチネンタルのちょっと手前)
この場所は、あんまりゴチャゴチャとうるさくなくて
特に良い場所だと思うんだが、
実は結構テナントが入れ替わり立ち替わり。。。
前にこの場所に来た時はKarasiというお魚系のレストランだった。
その後、2回か3回くらい店が変わり、現在は

Scenario Cafe という店(たぶんイタリアン)。

間取りは前と変わらないけど、
インテリアがポップで可愛い。北欧っぽくなってる。

若者に人気なのも納得♪


前菜には「モッツァレラとトマトのサラダ(390rub.)」(右)と
「ナス・ロール(370rub.)」(左)は中にチーズとかナッツとか入ってる。

「ルッコラとエビのサラダ(630rub.)」は、でっかいエビが5つ乗ってて
ルッコラが柔らかくて美味しかった。

「ベジタリアン・ピザ(390rub.)」は、
薄い生地のニューヨーク(ローマ)スタイル。
その名の通り、野菜のみだけど物足りなさゼロ。
クラストまで美味しい。

パスタの種類は、
タリオリーニ、タリオテーレ、スパゲッティ、ペンネから選べて
この日は、タリオテーレに「トマトとバジル(390rub.)」のソース。

「蕎麦の実とマッシュルームのリゾット(370rub.)」
お米をベースに蕎麦の実が少し混ざってるんだけど
「なるほど、蕎麦の実の使い方はカーシャ(ロシアのお粥)だけじゃないんだ!」
と、気づかせてくれた一品だった。
デザートも美味しかったし、
店員がみんなとっても親切で、満面の笑顔♪
店内も明るくて、とっても居心地がいい。
広いので、大人数で集まる時もオススメ♪
==========
Scenario Cafe

Тверская ул., 22В
8 (495) 699-56-75
メトロ:ツベルスカヤ(インターコンチネンタルのちょっと手前)


2015年05月18日
ウマいパスタ屋☆Пипл&Паста
このエリアもレストランが大変充実していますね。
ツベットノイの
Пипл&Паста(People & Pasta)

店内はあまり広くないので、少人数で行くのがお勧め。

カウンターで注文して、ナンバープレートを受け取り席で待つ。
自分の番号が厨房から呼ばれたら取りに行く、というスタイル。

ソースとパスタが別々に選べて、今回の私のチョイスは

エビとほうれん草のトマトクリーム(430Rub)にフィットチーネ。
ソースの味もいいし、エビはプリプリで量もそれなりに入ってる。
パスタはモチモチで良い感じの歯ごたえ。
パスタそのものが美味しいし、ソースがよく絡んでなお良し。

2013年にハンブルグで生まれたお店らしいが
2008年までドイツに住んでいて、
ドイツで食べたパスタは、
デロデロのグデグデという思い出しかない私にとって
このような高品質ホームメイドパスタがドイツで生まれたとは大変胸熱である。(T−T)
狭いのが玉に瑕だけど、また行きたい♪
りす2つ〜

==========
Пипл&Паста(People & Pasta)

Tsvetnoy Boulevard 25-1
+7 495 699 77 12
Metro: ツベットノイ・ブルバー
もう一軒あった:
Derbenevskaya Embankment7, bldg. 8
Business center "Novospasskiy Dvor"
+7 495 980 80 99
こっちはパベレツカヤ駅が近いのかな。
ツベットノイの
Пипл&Паста(People & Pasta)

店内はあまり広くないので、少人数で行くのがお勧め。

カウンターで注文して、ナンバープレートを受け取り席で待つ。
自分の番号が厨房から呼ばれたら取りに行く、というスタイル。

ソースとパスタが別々に選べて、今回の私のチョイスは

エビとほうれん草のトマトクリーム(430Rub)にフィットチーネ。
ソースの味もいいし、エビはプリプリで量もそれなりに入ってる。
パスタはモチモチで良い感じの歯ごたえ。
パスタそのものが美味しいし、ソースがよく絡んでなお良し。

2013年にハンブルグで生まれたお店らしいが
2008年までドイツに住んでいて、
ドイツで食べたパスタは、
デロデロのグデグデという思い出しかない私にとって
このような高品質ホームメイドパスタがドイツで生まれたとは大変胸熱である。(T−T)
狭いのが玉に瑕だけど、また行きたい♪
りす2つ〜


==========
Пипл&Паста(People & Pasta)

Tsvetnoy Boulevard 25-1
+7 495 699 77 12
Metro: ツベットノイ・ブルバー
もう一軒あった:
Derbenevskaya Embankment7, bldg. 8
Business center "Novospasskiy Dvor"
+7 495 980 80 99
こっちはパベレツカヤ駅が近いのかな。


2015年04月09日
ピザ!TRATTORIA SICILIANA
ベラルースカヤのシャレオツ・ビジネス・エリアに
また新しい店がオープンしていた。
TRATTORIA SICILIANA

ピザが美味しいという前情報を元に、ピザ中心に注文。

具もたっぷり乗ってて、生地も美味しい。

焦げ具合から、釜焼きではないかと推測。。。
ピザの値段は400〜500ルーブル代、
大きさ的には、3人で2枚くらいでいいかな、という感じ。

Catalan Salada
サラダのトマトが甘くて美味しかった。( ̄¬ ̄*)
今回は夜だったけど、ランチは、
ースープかサラダ、パスタ、ドリンク
ーピザ、ドリンク
ーステーキ、ドリンク
いずれも550ルーブルで、かなりお得。
今度は是非、ランチに行ってみたい♪
スッキリとしたインテリアで、天井も高くて開放感のある店内、
料理も美味しいし、値段も高くない。。。
なのに、いつまで経ってもあんまり混んで来ないのが若干気になったけど。。。

でも、最近モスクワのレストラン、客減ったよね〜、という3人の感想。
客が少ないのはお店のクオリティとは別の問題っぽ。。。(ーー;)
(´-`).。oO(好きな店には積極的に通って、存続に寄与しよう。。。)
と言う訳で、また行きます。
==========
TRATTORIA SICILIANA
Lesnaya str., 9
+7 (495) 995-90-27
メトロ:ベラルースカヤ
また新しい店がオープンしていた。
TRATTORIA SICILIANA

ピザが美味しいという前情報を元に、ピザ中心に注文。

具もたっぷり乗ってて、生地も美味しい。

焦げ具合から、釜焼きではないかと推測。。。
ピザの値段は400〜500ルーブル代、
大きさ的には、3人で2枚くらいでいいかな、という感じ。

Catalan Salada
サラダのトマトが甘くて美味しかった。( ̄¬ ̄*)
今回は夜だったけど、ランチは、
ースープかサラダ、パスタ、ドリンク
ーピザ、ドリンク
ーステーキ、ドリンク
いずれも550ルーブルで、かなりお得。
今度は是非、ランチに行ってみたい♪
スッキリとしたインテリアで、天井も高くて開放感のある店内、
料理も美味しいし、値段も高くない。。。
なのに、いつまで経ってもあんまり混んで来ないのが若干気になったけど。。。

でも、最近モスクワのレストラン、客減ったよね〜、という3人の感想。
客が少ないのはお店のクオリティとは別の問題っぽ。。。(ーー;)
(´-`).。oO(好きな店には積極的に通って、存続に寄与しよう。。。)
と言う訳で、また行きます。
==========
TRATTORIA SICILIANA
Lesnaya str., 9
+7 (495) 995-90-27
メトロ:ベラルースカヤ


2013年12月02日
イタリアン Osteria BIANCA
ベラルースカヤ近辺は、外資系のオフィスが多い事もあって
美味しいお店の激戦区になっている。
Osteria BIANCA

高い天井にシンプルなインテリアが洗練された雰囲気の店内。
イタリア語で話す声もチラホラと聞こえる。。。
これは美味しいかも。。。

まずは鯛のマリネとグレープフルーツのサラダ。
(値段失念。。。でも500Rub以下だったと思う。)
ドレッシングの酸味と辛みのパンチが意外と効いているっ!!
てか、かなり辛みは効く。。。
イタリア人って、この辛さ大丈夫なのか??^^;←辛いの苦手な人。
でも、美味しい!
鯛もイケル!!

エビのピザ。(480Rub)
生地が薄いタイプのピザで、周りもパリっとしてて美味しい。
結構大きい。

イカスミのリングイネとシーフード。(490Rub)
どうやらパスタはホームメイドの模様。
モチモチとしていて良い食感。
魚介の具も沢山入っていて、ソースにもよく味が出てる。
どれも大変満足な味、ボリューム、値段。
満腹で食べる余裕がなかったけど、デザートも美味しそうだった。
以前は美味しい物を食べようと思ったら
それなり(以上)の料金を払うのがモスクワの外食スタンダードだったけど
最近はリーズナブルで美味しい所も増えて来たね。
嬉しい限り♪
ここは、責任者はどうやらイタリア人みたい。
この味と値段で、息の長いお店になって欲しいね。^^
りすりす認定〜



==========
Osteria BIANCA

улица Лесная 5а
メトロ:ベラルースカヤ
(495) 508–25–17
より大きな地図で モスクワ・レストラン情報 を表示
美味しいお店の激戦区になっている。
Osteria BIANCA

高い天井にシンプルなインテリアが洗練された雰囲気の店内。
イタリア語で話す声もチラホラと聞こえる。。。
これは美味しいかも。。。

まずは鯛のマリネとグレープフルーツのサラダ。
(値段失念。。。でも500Rub以下だったと思う。)
ドレッシングの酸味と辛みのパンチが意外と効いているっ!!
てか、かなり辛みは効く。。。
イタリア人って、この辛さ大丈夫なのか??^^;←辛いの苦手な人。
でも、美味しい!
鯛もイケル!!

エビのピザ。(480Rub)
生地が薄いタイプのピザで、周りもパリっとしてて美味しい。
結構大きい。

イカスミのリングイネとシーフード。(490Rub)
どうやらパスタはホームメイドの模様。
モチモチとしていて良い食感。
魚介の具も沢山入っていて、ソースにもよく味が出てる。
どれも大変満足な味、ボリューム、値段。
満腹で食べる余裕がなかったけど、デザートも美味しそうだった。
以前は美味しい物を食べようと思ったら
それなり(以上)の料金を払うのがモスクワの外食スタンダードだったけど
最近はリーズナブルで美味しい所も増えて来たね。
嬉しい限り♪
ここは、責任者はどうやらイタリア人みたい。
この味と値段で、息の長いお店になって欲しいね。^^
りすりす認定〜




==========
Osteria BIANCA

улица Лесная 5а
メトロ:ベラルースカヤ
(495) 508–25–17
より大きな地図で モスクワ・レストラン情報 を表示


2013年06月25日
Trattoria Venezia
いつのまにか無くなっちゃってる店も多いけど
同じくらいの数で、新しい店が増えてる気がする。
ここも出来たばかり。

Torattoria Venezia

作ってる途中から、なんだか良い雰囲気だなぁ〜と思ってたんだ。




シャレオツではあるが、決して豪華ではない
センスの良いカジュアルなインテリアは好感が持てる。

タコのホットサラダは、
火の通った野菜と生野菜の中にグリルしたタコがボコっと入った
食べ応えのある一品。

エビとアボカドのサラダにはバナナが入ってて
絶妙なフルティーな甘さが、マヨネーズソースをサッパリさせる。

石釜で焼いたピザは薄い生地がパリッと香ばしい。

エビのフィットチーネは、フレッシュトマトのソースがサッパリ。
麺の固さも悪くない。

子牛のスカロッピーネは、柔らかい薄切り肉にクリームもチーズもたっぷり。
付け合わせのジャガイモも美味しい。
だいたい200〜500Rubぐらいのレンジで、
全体的にボリュームもあるので、かなりリーズナブル。
そしてここ、なんと言ってもワインが激安!
ハウスワインはグラスで100Rub。
ボトルで頼んでも、シチリア産が800Rubから。
この日はこの他にハウスワイン500mlとグラスワインを1杯。
ミネラルウォーターの小さいのを一本頼んで2470Rub!
この店、かなりオススメ。
りすりす認定〜♪( ̄▽ ̄)


==========
Torattoria Venezia

4-я Тверская - Ямская улица , дом 2/11 , строение 1
8-(499)-250-28-88
※市内にいくつかあるみたいだけど、今回の店はマヤコフスカヤ店。
Metro: マヤコフスカヤ
より大きな地図で モスクワ・レストラン情報 を表示
サイトはロシア語だけだけど、英語メニューもあるよ♪
同じくらいの数で、新しい店が増えてる気がする。
ここも出来たばかり。

Torattoria Venezia

作ってる途中から、なんだか良い雰囲気だなぁ〜と思ってたんだ。




シャレオツではあるが、決して豪華ではない
センスの良いカジュアルなインテリアは好感が持てる。

タコのホットサラダは、
火の通った野菜と生野菜の中にグリルしたタコがボコっと入った
食べ応えのある一品。

エビとアボカドのサラダにはバナナが入ってて
絶妙なフルティーな甘さが、マヨネーズソースをサッパリさせる。

石釜で焼いたピザは薄い生地がパリッと香ばしい。

エビのフィットチーネは、フレッシュトマトのソースがサッパリ。
麺の固さも悪くない。

子牛のスカロッピーネは、柔らかい薄切り肉にクリームもチーズもたっぷり。
付け合わせのジャガイモも美味しい。
だいたい200〜500Rubぐらいのレンジで、
全体的にボリュームもあるので、かなりリーズナブル。
そしてここ、なんと言ってもワインが激安!
ハウスワインはグラスで100Rub。
ボトルで頼んでも、シチリア産が800Rubから。
この日はこの他にハウスワイン500mlとグラスワインを1杯。
ミネラルウォーターの小さいのを一本頼んで2470Rub!
この店、かなりオススメ。
りすりす認定〜♪( ̄▽ ̄)



==========
Torattoria Venezia

4-я Тверская - Ямская улица , дом 2/11 , строение 1
8-(499)-250-28-88
※市内にいくつかあるみたいだけど、今回の店はマヤコフスカヤ店。
Metro: マヤコフスカヤ
より大きな地図で モスクワ・レストラン情報 を表示
サイトはロシア語だけだけど、英語メニューもあるよ♪

