欧・米
2017年01月17日
美味しい、キレイ、コスパよし!「Простые вещи 」
モスクワっていいよね♪
シャレオツでおいしいお店もたくさんあるし❤️
とか、改めて思ってしまう、もうすぐ帰国のりりですw
でも8年も9年もいれば、お店も随分入れ替わり立ち代り。。。
かつてPolly Sadというレストランがあって、
そこもなかなか雰囲気もよく、素敵なお店だったんだけど、
しばらく行かない間にグレードアップしてましたw
「絶対行ってください〜(≧∇≦)」
と、若人さっちゃんに強烈なプッシュを受けて行ってきたのは

「Простые вещи 」

外観は、ほぼPolly Sadのまま。良い雰囲気。
でも、一歩中に入ると、

ずいぶんカジュアル、かつスタイリッシュな感じに変わってました。
アラカルトで頼んでもいいかな、と思ったのですが
「ビジネス・セット」という名のランチメニューのお得感が半端なかったので
スープ+サラダ+メインで590ルーブルのセットで注文。
(サラダ+メインのセットは490ルーブル)
それぞれ、何種類かの中から選べます。
例えば、私が今日頼んだのは

パプリカのグリルとチーズのサラダ。
パプリカの甘さとチーズがよく合う。
こちらも「サラダ」のカテゴリーで選べるヤツ。

ナスとトマトのブルスケッタ。
ナスがキャラメリゼされてて、香ばしくて美味しい!
そして、かぼちゃのスープ。

かぼちゃの種のトッピングと、ごま油が効いてて、こちらもメチャうまw
メインはポルチーニ茸のリゾット。

ポルチーニがゴロゴロ入ってて、香り高い。
チーズもしつこくないし、ローズマリーも良いアクセント。
どれもこれも、美味しかったし、見た目もキレイ!
これで590ルーブルなんて、コスパ良すぎwww
いやぁ〜、モスクワって、本当良い街だよね♪
もちろん認定な( ̄ー ̄)


(´-`).。oO(さっちゃん情報ありがとう❤️)
==========
Простые вещи

1-я Брестская улица, 41
8 (499) 250-43-38
メトロ:ベラルースカヤ
シャレオツでおいしいお店もたくさんあるし❤️
とか、改めて思ってしまう、もうすぐ帰国のりりですw
でも8年も9年もいれば、お店も随分入れ替わり立ち代り。。。
かつてPolly Sadというレストランがあって、
そこもなかなか雰囲気もよく、素敵なお店だったんだけど、
しばらく行かない間にグレードアップしてましたw
「絶対行ってください〜(≧∇≦)」
と、若人さっちゃんに強烈なプッシュを受けて行ってきたのは

「Простые вещи 」

外観は、ほぼPolly Sadのまま。良い雰囲気。
でも、一歩中に入ると、

ずいぶんカジュアル、かつスタイリッシュな感じに変わってました。
アラカルトで頼んでもいいかな、と思ったのですが
「ビジネス・セット」という名のランチメニューのお得感が半端なかったので
スープ+サラダ+メインで590ルーブルのセットで注文。
(サラダ+メインのセットは490ルーブル)
それぞれ、何種類かの中から選べます。
例えば、私が今日頼んだのは

パプリカのグリルとチーズのサラダ。
パプリカの甘さとチーズがよく合う。
こちらも「サラダ」のカテゴリーで選べるヤツ。

ナスとトマトのブルスケッタ。
ナスがキャラメリゼされてて、香ばしくて美味しい!
そして、かぼちゃのスープ。

かぼちゃの種のトッピングと、ごま油が効いてて、こちらもメチャうまw
メインはポルチーニ茸のリゾット。

ポルチーニがゴロゴロ入ってて、香り高い。
チーズもしつこくないし、ローズマリーも良いアクセント。
どれもこれも、美味しかったし、見た目もキレイ!
これで590ルーブルなんて、コスパ良すぎwww
いやぁ〜、モスクワって、本当良い街だよね♪
もちろん認定な( ̄ー ̄)



(´-`).。oO(さっちゃん情報ありがとう❤️)
==========
Простые вещи

1-я Брестская улица, 41
8 (499) 250-43-38
メトロ:ベラルースカヤ


2016年11月14日
味も雰囲気も大満足♪Uiliam's
モスクワで最もシャレオツなエリアの一つと言われる
パトリアーシュ池周辺。
昔から雰囲気がよくて美味しいレストランがたくさんあったけど
最近になってからも、続々と新しい店がオープンしてる。
そんな中で、Uiliam's は、実は古い方。
昔から洗練されてたけど、前はもう少しこぢんまりしてたんだよね。
リニューアルしてからは初めての来店。

真っ赤なオープンキッチンは、店内の半分くらいを占拠してそうw

シャレオツながら、コージーな雰囲気は好感が持てます♪
オーダーを済ませると、まず出てくるのがパンとこちらのペースト。

多分ひよこ豆のペースト、いわゆる「フムス」ってやつ?

ラビオリ 黒いのはイカスミらしい。750rub

カネロニは、盛り付けもとっても綺麗。
750rubくらいだった気がします。。。(。-_-。)

ターキーの串焼き700rub. と
サイドデュッシュのブロッコリー(確か400rubくらい。。。)
私が頼んだのは、

白身魚のグリル。。。確か6〜750rubくらい。。。
皮がパリッと焼かれてて、塩梅も丁度いい。
量も多いし、大満足な一品でした♪
(名前と値段がかなり曖昧ですが。。。(ーvー;))
オーナーシェフのUilliam Lambertiさんは、
モスクワの飲食業に10年以上携わっているということで
おそらく、当地でもシャレオツ外食文化を牽引してきた方の1人。
素材にも大変こだわっているようで、肉類も農場から仕入れてるらしい。
お店の雰囲気も大変良く、店員もとってもフレンドリーでした。
若干高めの値段設定も、雰囲気と内容から納得。( ̄ー ̄)
Uiliamさんが手がける店は、現在近隣に他2件。
もう1件近々オープンする予定らしく、どこも行ってみたい店ばかり。
ワタシ的には頻繁に通う感じではないけど、内容はかなりオススメです♪


==========
Uiliam's

あえてノーコメントな(ーー)
Малая бронная 20а
8 (925) 206-90-46
メトロ:ツベルスカヤ/マヤコフスカヤ
パトリアーシュ池周辺。
昔から雰囲気がよくて美味しいレストランがたくさんあったけど
最近になってからも、続々と新しい店がオープンしてる。
そんな中で、Uiliam's は、実は古い方。
昔から洗練されてたけど、前はもう少しこぢんまりしてたんだよね。
リニューアルしてからは初めての来店。

真っ赤なオープンキッチンは、店内の半分くらいを占拠してそうw

シャレオツながら、コージーな雰囲気は好感が持てます♪
オーダーを済ませると、まず出てくるのがパンとこちらのペースト。

多分ひよこ豆のペースト、いわゆる「フムス」ってやつ?

ラビオリ 黒いのはイカスミらしい。750rub

カネロニは、盛り付けもとっても綺麗。
750rubくらいだった気がします。。。(。-_-。)

ターキーの串焼き700rub. と
サイドデュッシュのブロッコリー(確か400rubくらい。。。)
私が頼んだのは、

白身魚のグリル。。。確か6〜750rubくらい。。。
皮がパリッと焼かれてて、塩梅も丁度いい。
量も多いし、大満足な一品でした♪
(名前と値段がかなり曖昧ですが。。。(ーvー;))
オーナーシェフのUilliam Lambertiさんは、
モスクワの飲食業に10年以上携わっているということで
おそらく、当地でもシャレオツ外食文化を牽引してきた方の1人。
素材にも大変こだわっているようで、肉類も農場から仕入れてるらしい。
お店の雰囲気も大変良く、店員もとってもフレンドリーでした。
若干高めの値段設定も、雰囲気と内容から納得。( ̄ー ̄)
Uiliamさんが手がける店は、現在近隣に他2件。
もう1件近々オープンする予定らしく、どこも行ってみたい店ばかり。
ワタシ的には頻繁に通う感じではないけど、内容はかなりオススメです♪


==========
Uiliam's

あえてノーコメントな(ーー)
Малая бронная 20а
8 (925) 206-90-46
メトロ:ツベルスカヤ/マヤコフスカヤ


2016年10月05日
バーガーばかりだけど。。。Burger Heros
久しぶりの更新、と思ったら
またまたバーガーでごめんなさいw
でも、この店は紹介せずにはいられない。( ̄ー ̄)
マヤコフスカヤの広場、
美味しいカプチーノのDouble-Bが入ってるのは知ってたけど
いつの間にかバーガー屋もできてた。
Burger Heros

ここのイチオシバーガーは、何と言ってもメニューの一番上、

黒いバンスを使った「Черная мамба(350rub.)」。
が、この日は売り切れ。。。
仕方がないので「エージェント007(?!)」という名のチーズバーガー(250rub.)と
「バロン・デュポン(300rub.)」という、チーズクリームの入ったやつをオーダー。

どうやらこの店も、一つ一つ、オーダー入ってからパテを焼き始める
こだわりのバーガー屋らしく、出来るまでにマァマァ時間かかる。。。(。-_-。)
。。。が!
待つ価値アリ!!


エージェント007(左)、バロン・デュポン(右)
最近のクオリティー・バーガーはどこも美味しいけど、
もしかしたら、ココが一番好きかも?!

見よ!この肉のデカさと、肉汁滴るジューシーな焼き加減!!
肉屋のバーガー「Farsh」も、ステーキっぽい肉々しさ良いんだけど
こちらはなんと言うか。。。バーガー然とした肉を極めたようなパテ。
調べてみると、やはりブラック・アンガスの霜降り肉を使ってるらしい。
モスクワのバーガー、マジでクオリティ高いわw
駅前の広場の中の、サドバヤ大通りを見渡せるロケーションもグッド♪
いやぁ〜、しかし、帰って来たら、
またすっかりモスクワも秋が深まったなぁ〜(´∀`;)←またどっか行ってた。
Burger Herosは、
他にもクズネツキー・モストと、ノボクズネツカヤにもあるみたい。
今度は黒いバンズのやつを食べるよ〜♪



==========
Bueger Heros
マヤコフスカヤ、駅前広場。
またまたバーガーでごめんなさいw
でも、この店は紹介せずにはいられない。( ̄ー ̄)
マヤコフスカヤの広場、
美味しいカプチーノのDouble-Bが入ってるのは知ってたけど
いつの間にかバーガー屋もできてた。
Burger Heros

ここのイチオシバーガーは、何と言ってもメニューの一番上、

黒いバンスを使った「Черная мамба(350rub.)」。
が、この日は売り切れ。。。
仕方がないので「エージェント007(?!)」という名のチーズバーガー(250rub.)と
「バロン・デュポン(300rub.)」という、チーズクリームの入ったやつをオーダー。

どうやらこの店も、一つ一つ、オーダー入ってからパテを焼き始める
こだわりのバーガー屋らしく、出来るまでにマァマァ時間かかる。。。(。-_-。)
。。。が!
待つ価値アリ!!


エージェント007(左)、バロン・デュポン(右)
最近のクオリティー・バーガーはどこも美味しいけど、
もしかしたら、ココが一番好きかも?!

見よ!この肉のデカさと、肉汁滴るジューシーな焼き加減!!
肉屋のバーガー「Farsh」も、ステーキっぽい肉々しさ良いんだけど
こちらはなんと言うか。。。バーガー然とした肉を極めたようなパテ。
調べてみると、やはりブラック・アンガスの霜降り肉を使ってるらしい。
モスクワのバーガー、マジでクオリティ高いわw
駅前の広場の中の、サドバヤ大通りを見渡せるロケーションもグッド♪
いやぁ〜、しかし、帰って来たら、
またすっかりモスクワも秋が深まったなぁ〜(´∀`;)←またどっか行ってた。
Burger Herosは、
他にもクズネツキー・モストと、ノボクズネツカヤにもあるみたい。
今度は黒いバンズのやつを食べるよ〜♪



==========
Bueger Heros
マヤコフスカヤ、駅前広場。


2016年07月05日
隠れ家すぎるバーガー屋「У Славика」
少し前から、美味しいと評判のハンバーガー屋(またか?!w)。
しかし、探しても探しても見つからない。。。
住所とにらめっこしても、どうしてもここにしか辿り着かない。。。

以前紹介した肉まんの店「Пян-Се」。
うーーーん。。。としばし悩んだ末に、店の右横を奥へ入ろうとする。
この入り口は、2階の店へ続くことは知っていた。
が、2階の店がハンバーガー屋ではないことも知っていた。
でもとにかく中へ。。。
と。。。

なにやら、廊下の奥が明るい。。。
え??( ゚∀ ゚;)

ありました。
しかも大混雑。。。(。-_-。)
ハンバーガー屋の「Бутербродная /У Славика」。

注文を受けてからパテを焼き始めるので、
時間がかかるというのも混雑する要因の一つみたいだけど、
それにしても、お客は次々とやって来る。
狭い場所ながら、カウンターもあって
そこで食べてる人もいるけど、ほとんどは持ち帰りみたい。
狭くて混雑した場所で食べるのも落ち着かないので
私も急遽、テイクアウトでオーダー。
こんな可愛いラベルのレモネード飲みながら待ちました。

結構美味しい♪
そして、さらに待ってる間に先にポテトが出来たので
食べながらバーガー待ちましたw

揚げたてサクサク、(゚∀゚)ウマウマ♪(120rub.)
さらに待って、ポテトを食べ終わり
レモネードもすっかり温くなってしまった頃にハンバーガーが出てきた。^^;
いそいそと外へ持ち出し、すぐそばのマヤコフスカヤの広場へ。
さて、これが噂のバーガー。

今回頼んだのは「オリジナル (320rub.) 」。
バンズは固めであんまり水分がないタイプ。
だけどサクサクにトーストしてあって、甘みがある。
パテも食べ応え十分なボリュームで、ジューシー。
ピクルス、トマト、チーズが入っててバランス良し。
確かにこれは、話題になるなw
ウマいっっ!!
バーガーは他にも、
イタリアン、チーズバーガー、シザー、ビーガンがあって
値段はみんな同じ320rub.。
今度は違うの食べてみよう。
あと、メニューよく見たら「豆腐のスパイシーソース」ってのがあって二度見したw
これも次回のお楽しみwww
それにしても、本当にハンバーガーの店流行ってるな。
近辺だけでも、他にも何軒か新しい店を見かけたw
気楽で美味しいのは大歓迎だけどね〜♪
==========
Бутербродная /У Славика
ул. Тверская 27/2
メトロ:マヤコフスカヤ

入り口はココ、肉まん屋「Пян-Се」の隣だよ〜。
しかし、探しても探しても見つからない。。。
住所とにらめっこしても、どうしてもここにしか辿り着かない。。。

以前紹介した肉まんの店「Пян-Се」。
うーーーん。。。としばし悩んだ末に、店の右横を奥へ入ろうとする。
この入り口は、2階の店へ続くことは知っていた。
が、2階の店がハンバーガー屋ではないことも知っていた。
でもとにかく中へ。。。
と。。。

なにやら、廊下の奥が明るい。。。
え??( ゚∀ ゚;)

ありました。
しかも大混雑。。。(。-_-。)
ハンバーガー屋の「Бутербродная /У Славика」。

注文を受けてからパテを焼き始めるので、
時間がかかるというのも混雑する要因の一つみたいだけど、
それにしても、お客は次々とやって来る。
狭い場所ながら、カウンターもあって
そこで食べてる人もいるけど、ほとんどは持ち帰りみたい。
狭くて混雑した場所で食べるのも落ち着かないので
私も急遽、テイクアウトでオーダー。
こんな可愛いラベルのレモネード飲みながら待ちました。

結構美味しい♪
そして、さらに待ってる間に先にポテトが出来たので
食べながらバーガー待ちましたw

揚げたてサクサク、(゚∀゚)ウマウマ♪(120rub.)
さらに待って、ポテトを食べ終わり
レモネードもすっかり温くなってしまった頃にハンバーガーが出てきた。^^;
いそいそと外へ持ち出し、すぐそばのマヤコフスカヤの広場へ。
さて、これが噂のバーガー。

今回頼んだのは「オリジナル (320rub.) 」。
バンズは固めであんまり水分がないタイプ。
だけどサクサクにトーストしてあって、甘みがある。
パテも食べ応え十分なボリュームで、ジューシー。
ピクルス、トマト、チーズが入っててバランス良し。
確かにこれは、話題になるなw
ウマいっっ!!
バーガーは他にも、
イタリアン、チーズバーガー、シザー、ビーガンがあって
値段はみんな同じ320rub.。
今度は違うの食べてみよう。
あと、メニューよく見たら「豆腐のスパイシーソース」ってのがあって二度見したw
これも次回のお楽しみwww
それにしても、本当にハンバーガーの店流行ってるな。
近辺だけでも、他にも何軒か新しい店を見かけたw
気楽で美味しいのは大歓迎だけどね〜♪
==========
Бутербродная /У Славика
ул. Тверская 27/2
メトロ:マヤコフスカヤ

入り口はココ、肉まん屋「Пян-Се」の隣だよ〜。


2016年06月14日
テラスでビールが気持ち良い♪32.05
モスクワもテラスの席が気持ち良い季節になってまいりました。

テラス席といえば、

手前Amber Weiss(小)260rub. / 奥The Bumblebee(大)300rub.
ビールですよね!(異論は認めない。(ーー))
ビールには、

こんなつまみ。。。ランチが合いますよね!(異論は。。。ry (;`_´))
コレ、オープンな形でサーブされますが、重ねると

肉たっぷりチーズバーガー640ルーブル也。
フライドポテトも揚げたてサクサク、
昼間っから太陽の下で飲むビールによく合いますw
このレストラン、公園の中にあるんだけど、
テラス席、ほんっっっとに気持ち良い♪
ビールも、ロシアにはめずらしく、泡がしっかりたってて
キンキンに冷えてるし、超ーーーウマいっ!
ガンガンに日焼けしたい人には、こんな席もあるよw

ここはここで、眩しいだろうけど、ビールが美味しく飲めそう♪
(ビール基準な。(ーー))
どの駅からもちょっと歩くけど、
モスクワのセンターにありながら、

排気ガスまみれのテラスじゃないテラス席のある、
美味しいビールが飲める場所としては、オススメです!
==========
32.05

+7 (905) 703-32-05
Сад Эрмитаж, ул. Каретный ряд, д.3
Metro: プーシキンスカヤ、チェーホフスカヤ、ツベルスカヤ、マヤコフスカヤ
*ランチタイムは32%引き(32.05%引きじゃないのね。^^;)

テラス席といえば、

手前Amber Weiss(小)260rub. / 奥The Bumblebee(大)300rub.
ビールですよね!(異論は認めない。(ーー))
ビールには、

こんな
コレ、オープンな形でサーブされますが、重ねると

肉たっぷりチーズバーガー640ルーブル也。
フライドポテトも揚げたてサクサク、
昼間っから太陽の下で飲むビールによく合いますw
このレストラン、公園の中にあるんだけど、
テラス席、ほんっっっとに気持ち良い♪
ビールも、ロシアにはめずらしく、泡がしっかりたってて
キンキンに冷えてるし、超ーーーウマいっ!
ガンガンに日焼けしたい人には、こんな席もあるよw

ここはここで、眩しいだろうけど、ビールが美味しく飲めそう♪
(ビール基準な。(ーー))
どの駅からもちょっと歩くけど、
モスクワのセンターにありながら、

排気ガスまみれのテラスじゃないテラス席のある、
美味しいビールが飲める場所としては、オススメです!
==========
32.05

+7 (905) 703-32-05
Сад Эрмитаж, ул. Каретный ряд, д.3
Metro: プーシキンスカヤ、チェーホフスカヤ、ツベルスカヤ、マヤコフスカヤ
*ランチタイムは32%引き(32.05%引きじゃないのね。^^;)

