シカ
2010年02月02日
アニマルトラッキング@モスクワの森
今日は異常に暖かかった。
なんと最高気温2℃。
零下ではない。
風が意外と強かったので、実際の気温よりは少々冷たく感じたものの
先週とはエラい違い。
週末も少し気温が緩んではいたが
それでも最高気温-9℃。
朝の森はもっと気温が下がっていた筈だが。。。
久しぶりのモスクワの森。
『遅い時間に行っても、シカはいたよ。いつでもいるんだよ。
だから早起きはやめようよ。』
と、相棒ぶひ。。。
もちろん私はシカ(&ヘラジカ)が一番活発なのは
夜から明け方である事は知っていた。
しかし、あまりにも強いぶひの主張により
この日の出発は、まんまと朝8時。
森に着いたのは9時だ。
(私が日本に帰国していた2ヶ月間で
すっかり日の出が早くなり、今の時期の朝9時は
結構明るくなっている。)
ヘラジカはもちろん、シカ達の気配はあまりなく
あんまり会えなかった。

でも、森の木々にはシカ達が木の皮を剥いで食べた跡が沢山。



良く見ると、同じくらいの位置の皮がはげてるのが分かる。
それが、シカ達の背の高さ。彼らが食べた証拠。
そして、目を下にやると
そこら中足跡だらけ。

雪がうっすらと掛かっていて、ついさっきまで
この辺りをうろついていたのが分かる。
そして、この大きなハート形の偶蹄跡。。。

私の足と比べてみると20cmはある。
1匹分の足跡しか無い所をみても、おそらくヘラジカの足跡。。。
(シカは団体行動の事が多い)
きっと30分も立っていないだろう。
うろうろと道沿いに歩いている。
あああーーーーっ!あと30分早かったらっ!!
と、ぶひの主張を飲んだ自分を後悔した。
(><)
足跡を辿ってみたが、それは森の中に続いており
ヘラジカに追いつく事は出来なかった。
それに。。。
寒くて死ぬ。。。
顔が結露して、それが凍っている。。。

雫に見える所は、全部凍っておりまする。。。
『ご挨拶が遅れましたが、今年もヨロシクお願い致します。』

。。。と、シカさん達にお年賀(ニンジン)を置いて、退散。

りっちゃんも、よろしくぅ〜。
なんと最高気温2℃。
零下ではない。
風が意外と強かったので、実際の気温よりは少々冷たく感じたものの
先週とはエラい違い。
週末も少し気温が緩んではいたが
それでも最高気温-9℃。
朝の森はもっと気温が下がっていた筈だが。。。
久しぶりのモスクワの森。
『遅い時間に行っても、シカはいたよ。いつでもいるんだよ。
だから早起きはやめようよ。』
と、相棒ぶひ。。。
もちろん私はシカ(&ヘラジカ)が一番活発なのは
夜から明け方である事は知っていた。
しかし、あまりにも強いぶひの主張により
この日の出発は、まんまと朝8時。
森に着いたのは9時だ。
(私が日本に帰国していた2ヶ月間で
すっかり日の出が早くなり、今の時期の朝9時は
結構明るくなっている。)
ヘラジカはもちろん、シカ達の気配はあまりなく
あんまり会えなかった。

でも、森の木々にはシカ達が木の皮を剥いで食べた跡が沢山。



良く見ると、同じくらいの位置の皮がはげてるのが分かる。
それが、シカ達の背の高さ。彼らが食べた証拠。
そして、目を下にやると
そこら中足跡だらけ。

雪がうっすらと掛かっていて、ついさっきまで
この辺りをうろついていたのが分かる。
そして、この大きなハート形の偶蹄跡。。。

私の足と比べてみると20cmはある。
1匹分の足跡しか無い所をみても、おそらくヘラジカの足跡。。。
(シカは団体行動の事が多い)
きっと30分も立っていないだろう。
うろうろと道沿いに歩いている。
あああーーーーっ!あと30分早かったらっ!!
と、ぶひの主張を飲んだ自分を後悔した。
(><)
足跡を辿ってみたが、それは森の中に続いており
ヘラジカに追いつく事は出来なかった。
それに。。。
寒くて死ぬ。。。
顔が結露して、それが凍っている。。。

雫に見える所は、全部凍っておりまする。。。

『ご挨拶が遅れましたが、今年もヨロシクお願い致します。』

。。。と、シカさん達にお年賀(ニンジン)を置いて、退散。

りっちゃんも、よろしくぅ〜。



2009年12月23日
森のぶひから。
『ぶひの写真、良く撮れてたでしょ?(^^)』
『そだね。』
『ブログに載せないの?(^^)』
『うん。』
『。。。(^^)』
『。。。』
『。。。どして。。。?(^^;)』
『だって、りりのブログは奇麗に撮れた写真をアップするブログじゃないから。』
『せっかく、ー20℃の中行って来たのに?(^^;)』
『うん。』
『。。。どして。。。?(^^;)』
『だって、別にりりが森に行って楽しんだ訳じゃないから、
森の様子も分からないし〜。
別に、りりがシカちゃんと会ったわけじゃないし〜。』
『。。。じゃぁ、なんで森に行けなんて言ったの?(ーー+)』
『だって、みんな元気かどうか見て来てくれなきゃ。
みんなの様子を知りたかったんだもん。
で、ぶひが写真撮って来てくれたから
あ〜、みんな元気そうで良かったな、と。
ありがとね、ぶひちゃん。
。。。以上。(ーー)』
『。。。どして。。。(ーー;)』
『別に、
披露するブログじゃないし〜。』
『。。。(ーー;)』
『載せて欲しかったら、自分で記事書けば?(ーー)』
『。。。(T_T)』
===それから数日、ぶひから1通のメールが届いた===
森のタレント達(鹿)の撮影は難しい。
警戒されて、なかなか一般の人にはいい絵を撮らせてくれない。
なぜなら、彼らは業界の人(鹿)なのである。
だから、りりのように、いかにも素人風に
“いたっ! いたいたっ!(・∀・;)”
なんて、いきなりカメラを向けるのは愚の骨頂である。
っだとぉ?このやろー。。。(ーー;)
まずは業界のあいさつ、必ずこちらから先に。。。
“ども〜っ!”、“おはようございまーすっ!”(とにかく軽く、軽く)
けっ!。。。軽いのはノウミソも同じやな。。。(ーvー;)
すると彼らは同じ業界の人かと思って、きょとんとする。
“あれっ? あの人誰だっけ?”
そして、何気なく彼らの前を通り過ぎたところで、振り返り
“あ、そうそう、うちの嫁がカーシー(鹿)さんのファンでして。。。”
と断りを入れて初めてカメラを向ける。
すると彼らは突然プロの意識に。。。
それが、この写真。

カメラ目線、
りりしいポーズ、
ちゃんとタレントとしてのいい絵を撮らせてくれるのだ。


そして最後に、
“ども〜っ 、お疲れっした〜!”

これが、森のタレント、カーシー(鹿)撮影の秘訣である。
Posted by: ぶひ
(日ごろの行いの悪さにより、極寒の地に飛ばされているが、一応業界人
である)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
りりをもっと大切に。
================
ぶひさん、業界人の軽さ爆発の投稿、ありがとうございました。
ちょぉ〜っと露出オーバー気味な感じですが
確かに中々良く撮れてますよ。
まぁ、しかし、せっかく夏場に貴重なヘラジカの親子に会った際の写真は
全く使えなかった上に、
動画もぶひさんにビデオ渡したとたんにブレブレになっちゃいましたが
もちろん、もう、今後は大丈夫ですよね?
(ーー)
『そだね。』
『ブログに載せないの?(^^)』
『うん。』
『。。。(^^)』
『。。。』
『。。。どして。。。?(^^;)』
『だって、りりのブログは奇麗に撮れた写真をアップするブログじゃないから。』
『せっかく、ー20℃の中行って来たのに?(^^;)』
『うん。』
『。。。どして。。。?(^^;)』
『だって、別にりりが森に行って楽しんだ訳じゃないから、
森の様子も分からないし〜。
別に、りりがシカちゃんと会ったわけじゃないし〜。』
『。。。じゃぁ、なんで森に行けなんて言ったの?(ーー+)』
『だって、みんな元気かどうか見て来てくれなきゃ。
みんなの様子を知りたかったんだもん。
で、ぶひが写真撮って来てくれたから
あ〜、みんな元気そうで良かったな、と。
ありがとね、ぶひちゃん。
。。。以上。(ーー)』
『。。。どして。。。(ーー;)』
『別に、
たまたまうまく撮れたぶひの写真を
『。。。(ーー;)』
『載せて欲しかったら、自分で記事書けば?(ーー)』
『。。。(T_T)』
===それから数日、ぶひから1通のメールが届いた===
森のタレント達(鹿)の撮影は難しい。
警戒されて、なかなか一般の人にはいい絵を撮らせてくれない。
なぜなら、彼らは業界の人(鹿)なのである。
だから、りりのように、いかにも素人風に
“いたっ! いたいたっ!(・∀・;)”
なんて、いきなりカメラを向けるのは愚の骨頂である。
っだとぉ?このやろー。。。(ーー;)
まずは業界のあいさつ、必ずこちらから先に。。。
“ども〜っ!”、“おはようございまーすっ!”(とにかく軽く、軽く)
けっ!。。。軽いのはノウミソも同じやな。。。(ーvー;)
すると彼らは同じ業界の人かと思って、きょとんとする。
“あれっ? あの人誰だっけ?”
そして、何気なく彼らの前を通り過ぎたところで、振り返り
“あ、そうそう、うちの嫁がカーシー(鹿)さんのファンでして。。。”
と断りを入れて初めてカメラを向ける。
すると彼らは突然プロの意識に。。。
それが、この写真。

カメラ目線、
りりしいポーズ、
ちゃんとタレントとしてのいい絵を撮らせてくれるのだ。


そして最後に、
“ども〜っ 、お疲れっした〜!”

これが、森のタレント、カーシー(鹿)撮影の秘訣である。
Posted by: ぶひ
(日ごろの行いの悪さにより、極寒の地に飛ばされているが、一応業界人

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
りりをもっと大切に。
================
ぶひさん、業界人の軽さ爆発の投稿、ありがとうございました。
ちょぉ〜っと露出オーバー気味な感じですが
確かに中々良く撮れてますよ。
まぁ、しかし、せっかく夏場に貴重なヘラジカの親子に会った際の写真は
全く使えなかった上に、
動画もぶひさんにビデオ渡したとたんにブレブレになっちゃいましたが
もちろん、もう、今後は大丈夫ですよね?
(ーー)


2009年12月14日
森からの便り。
思いがけず、長期一時帰国となってしまったワタシに
モスクワの森から便りが来た。

まだ若いみたいだけど、りっぱな雄鹿だねぇ〜。

雪の中だと目立つね。

こちらは女子2人。美人だね〜。
雪の森は寒いけど、特典が一杯。
モスクワの森から便りが来た。

まだ若いみたいだけど、りっぱな雄鹿だねぇ〜。

雪の中だと目立つね。

こちらは女子2人。美人だね〜。
雪の森は寒いけど、特典が一杯。
雪がないと薄暗くて写真が撮り難い森の中も、
辺り一面が真っ白になれば、天然レフ版効果で
光量ばっちり。
余計な色がなくなるから、遠目でも目立って
見つけ易い。
それに、何と言っても、雪の上は

住人達の足跡だらけ。
新しい足跡があれば、足跡の方向に誰かが居るはず。
冬だから、寒いからと言って奴らは引きこもったりしない。
森の住人達は、冬でもアクティブに力強く生きてる。

りっちゃんも。

カケスちゃん。
鳥達もね。
昨日は、ミギーには出会えなかったみたいだけど
今もみんな、森の中で走り回ってるんだろうなぁ〜
と思うと、それだけで、なんだかドキドキしてしまうのだ。
写真提供:ぶひさん(来週もヨロシク(ーvー))
辺り一面が真っ白になれば、天然レフ版効果で
光量ばっちり。
余計な色がなくなるから、遠目でも目立って
見つけ易い。
それに、何と言っても、雪の上は

住人達の足跡だらけ。
新しい足跡があれば、足跡の方向に誰かが居るはず。
冬だから、寒いからと言って奴らは引きこもったりしない。
森の住人達は、冬でもアクティブに力強く生きてる。

りっちゃんも。

カケスちゃん。
鳥達もね。
昨日は、ミギーには出会えなかったみたいだけど
今もみんな、森の中で走り回ってるんだろうなぁ〜
と思うと、それだけで、なんだかドキドキしてしまうのだ。
写真提供:ぶひさん(来週もヨロシク(ーvー))


2009年10月04日
今日の森
半端なく寒かった。
ダウンコート来てくれば良かった。
だって。。。

霜がびっしり付いとった。。。
耳が千切れそうなはずです。。。
こんな寒い日でも、
森の動物は元気に生きているのだねぃ。。。シミジミ。。。(-v-)

元気な足跡 偶蹄目1

元気な足跡 偶蹄目2 豚じゃないよ!
今日も、出会えたのはシカちゃんだけ。。。
ヘラジカちゃんが出て来たら
体温も上がったんだけどね〜。。。
シカも、可愛いんだけどね。
ダウンコート来てくれば良かった。
だって。。。

霜がびっしり付いとった。。。
耳が千切れそうなはずです。。。
こんな寒い日でも、
森の動物は元気に生きているのだねぃ。。。シミジミ。。。(-v-)

元気な足跡 偶蹄目1

元気な足跡 偶蹄目2 豚じゃないよ!
今日も、出会えたのはシカちゃんだけ。。。
ヘラジカちゃんが出て来たら
体温も上がったんだけどね〜。。。
シカも、可愛いんだけどね。


2009年09月27日
今週は、母子鹿の群れ。
今日も天気が悪く、寒かった。
6時半に家を出るつもりだったが
あまりにも外が暗いので、結局夜明け待ちで7時出発。
先週は、牡鹿の群れが居た場所付近に
今週は母鹿とちびっこ鹿の群れが。。。
2時間程度歩き回るが、この後はどなたともお会い出来ず。
(;_;)
でも、この辺りは、多分シカが頻繁に来るポイントに違いない。
もちろん、彼らに会うには適した時間に行かないと
そこにシカが居た事すら分からない程
ひっそりとしているが
良く見ると、彼らが歩き回った後である
獣道が沢山ある。
例えばここ。

写真だと分かり辛いんだけど。。。
ここが獣道。

来週も誰かに会えるかな。。。
モスクワの森も
だいぶ紅葉がすすんできました。




6時半に家を出るつもりだったが
あまりにも外が暗いので、結局夜明け待ちで7時出発。
先週は、牡鹿の群れが居た場所付近に
今週は母鹿とちびっこ鹿の群れが。。。
2時間程度歩き回るが、この後はどなたともお会い出来ず。
(;_;)
でも、この辺りは、多分シカが頻繁に来るポイントに違いない。
もちろん、彼らに会うには適した時間に行かないと
そこにシカが居た事すら分からない程
ひっそりとしているが
良く見ると、彼らが歩き回った後である
獣道が沢山ある。
例えばここ。

写真だと分かり辛いんだけど。。。
ここが獣道。

来週も誰かに会えるかな。。。
モスクワの森も
だいぶ紅葉がすすんできました。





