原子力発電所は安全です♪by キヨシロー結局私は、推進派です。
2011年03月28日

反対派はアフォですか?

前回の記事の反応が、予想以上でした。
賛同頂いた方、ご批判頂いた方、ありがとうございました。

このブログは一応「モスクワ情報ブログ」を目指してやってますので
あの様な内容の記事は一回だけ。
普段このブログにおいで下さる方の中で、
今まで興味なく関心なく居た方の興味を掘り起こせたら。。。という思いだったのですが。。。

何だかちょこっと広げてみた小袋が、実は大風呂敷だったみたいで。。。
原発の記事をこの先この場で書こうか書くまいか。。。
迷っているうちに1週間経っちゃいました。
。。(^^;)

でも、このままいつもの記事に戻るのも、ちょっと中途半端感があるし
もう少し持論を展開してみようかな、と思います。


前回は、大まかに言えば

「考える機会を与えて欲しい」「フェアな議論をしたい」という事でした。

では、それにはどうしたら良いか?

昔からそうなのですが、“反原発”“脱原発”という声をあげる人は

左翼、とか
現実を分かっていない化学音痴、とか
理想主義者のバカ、とか
偽善者、とか

まーとにかく風当たりが強い訳です。

今現在、福島原発がこれだけ酷い状態であるにも関わらず
そのような言葉でしか“反”の声に反応出来ない方達の気持ちは
もはや私の想像力では分かりません。

そこまで行かなくても、

では明確な代替エネルギーを提示せよ、とか
自分だって原発エネルギー使ってるのに文句言えるのか、とか
エネルギー不足で日本の経済がどうなっても良いのか、とか

言われちゃう訳です。
これって、今、正に、反脱の人にネット上などで浴びせかけられる言葉ですが
実は20年前から同じ事がずーーっと言われています。
もちろん、今程ダイレクトではなかったですが
新聞でも雑誌でも反原発論者に対する“反”の意見は概ねそんなもんでした。

こんな事言われちゃって、反原発派の人も

「そうだよね。
代替エネルギー案を提示出来ないで
ただ単に反対、反対、って言ってるのは良くないよね。」

とか、物わかり良くなっちゃう傾向がある様です。
私自身、そういう時期もありました。
それが故に、自分の反原発の姿勢を改めないといけないかな、とか
真剣に感じた事もありました。

だってね。。。偽善とか、頭悪いとか(悪いけど。。。)
言われて気持ちよいもんじゃないですよね。
だからこそ、自分の主張は正しいのか正しくないのか。。。
常に検証して、それでも「反!」って言える信念がないと
正直、“反思想”を持ち続けるのは、キツい世界なんですよ、日本って。


しかし、何の専門知識もない一般市民の私の様な人間に
代替エネルギーの提案せよ、なんて、無茶ブリってもんじゃないでしょうか?

もちろん、だからと言って何も考えていない訳ではなく
色々な方の研究や考察を見聞きした結果
代替エネルギー、自然エネルギーが実用可能なレベルであるのではないか
とは思っています。

また、そもそも20年以上前から
原発が全部止まっても電力不足にはならない、という見解もあり
私にとっては説得力のあるデータでした。

ただ、それらの事は常に推進派の学者や識者に反論され
それを元に一般市民の推進派に、反対派はまたバカ扱いされる、
と言う構造が延々と続いて来た訳です。

でも、こういう事って、
どっちが正しいかの判断を素人が付けられるもんでしょうか?

例えば、
海に浮かべて効率よく電力を作る風力発電が既に開発されている。
とAが言えば
コストが掛かりすぎる上に、海洋環境を破壊する。
とBが言う。

Aの提案は素晴らしい!今すぐ原発をやめて風力に!と思っても
Bの様な意見が出てくれば、え?そうなの?!ってことになって。。。
しかし、実際はそれは本当なのか字面で読んでるだけでは答えは出て来ません。

一番良いのは、AとB、両方に出て来てもらって
公衆の面前で議論してもらう事だと思います。

代替案を出せ、と言われて
どっかの学者やどっかの研究員が提案している意見を出すのは簡単です。
でもその意見に反対する意見は、ほぼ必ずネットのどっかに転がってます。
その真偽を検証する能力が私にない以上は、堂々巡り、不毛なスパイラルです。
仮に、ない知恵絞って無理矢理検証した所で、これ以上の机上の空論はないでしょう。

つまり私が言いたいのは。。。

では、そう言う推進派の方々は

原子力に変わるエネルギーが日本にはない、と言う事を証明できるのですか?

と言う事です。

「証明出来る!◯◯大学の教授がカクカクシカジカと言っていた!」

。。。って証明じゃないですよ。
それなら私にも出来ますからね。(^^;)
それに、◯◯大学教授の意見に反対する意見も、どっかに転がってるかもしれないです。
それをどう受け止めて、それでもその教授の意見が正しい根拠はなんですか?
。。。って話になっちゃいますからね。


それをお互いに言い合う事が建設的とは到底思えません。


原発反対なら、原発の世話になるな!ってのは論外。
原発を擁護する時には昔からそういう事を言う人はとても多いので
思わず使ってしまうフレーズなのかもしれないですが、冷静になって欲しい。

だって無理でしょ、日本に住んでる限り。
たとえ自家発電で生活したって、原発燃料で作られた商品とか使う訳でしょ。
しかも、仮に完全に原発に頼らない生活が実現出来た上で日本に住むとして
。。。では、その時私には原発由来のリスクからは免れるのでしょうか?

これでは子供の喧嘩です。


でも、考えてみて下さい。
反・推進、両方が望んでいるのは安全で平和な国ではないでしょうか?
目的を同じとする物同士、
その方法を議論するのにバカにしたり、けんか腰になったり。。。
どこかおかしくないですか?

議論そのものが不要、もう結果は出ている。だから存在するんだ。

というのも、またおかし。

しつこい様ですが、原発についての公正な議論は、この国ではなされていません。
例え結果が同じ(原発必要)となったとしても、議論はするべきです。

私は、喧嘩ではなく、議論がしたいのです。

反対派の人も推進派の人も、双方が煽る様な言い草では話になりません。

冷静になる事。

冷静になって、純粋に自分の信じる事を主張する人の意見に聞く耳を持つ事。

それがフェアな議論をする為に、私達が出来る第一歩じゃないかと思うのです。

あまりにも不幸な形で訪れた、反原発を大々的に主張出来る機会ですが
だからこそ無駄にしたくない、と願うのです。

私自身も、より一層気をつけて行きたいと思います。


注)と言う訳で、あまりにも酷いコメントが来た場合には放置、又は削除しますよ〜。
出来ればどっちもしたくないですが、私も、そんなには強くないのでね。(ーvー;)

追記:。。。とか言っておきながら、コメント、トラバ禁止設定になってました。ごめんなさい!
これ、私が設定したんじゃないですよ〜!ライブドアのバグなんです〜〜!!!(^^;)
ご指摘頂いた皆さん、ありがとうございました!!
3/28 09:32@モスクワ時間


人気ブログランキングへ にほんブログ村 海外生活ブログ ロシア情報へ
risurisu_journal at 04:38│ブログランキングComments(35)TrackBack(0)このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 原発/震災を考えよう 
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by Norine   2011年03月28日 17:12
原発情報、気が気じゃない毎日です。

原発ってあっていいのか、無い方がいいのか、という議論は当然すべきだと思う。というかしなくてはいけない問題です。
もし、作らなくてはいけないというのであれば最悪の事態に陥った際のリスクを想定し、その状況でも安全が確保できるのなら作る、というのでなければ「安全・エコ・クリーン」などと謳ってはいけないんだと思う。

今原発で復旧作業に関わっている人々全て命がけで作業をしてくれています。その人達には本当に頭が下がる思いだし、ぜひ無事に復旧してくれることを心から願っています。

それに引き替え、東京にいる東電幹部等は計測した数字を間違えてみたり、「まだ確認できていません」だったり、世界の非常事態なのにこんな人達に任せてしまって大丈夫なのかと不安が募ります。
まだまだ隠している情報があるんではないか、天下り幹部の保身のために、、思わざるえません。
今起きていることは明らかに人災です。

もし、どうしても原発が必要ならそのエネルギーの多くを使用する首都圏、東京にでもドドンと作ってしまえばいいのでしょう。
そうしたら、少しは政府も東電幹部も真面目に対策を考えて作るのではないか、と思います。
まぁ、極論ですが。

とりとめもない文章になってしまいましたが、1日も早い収束を願い、この問題を風化させない気持ちを持っていきたいです。
2. Posted by kumi   2011年03月29日 00:23
りりさんの思慮深いブログにコメントするには勉強不足だと思いますが、「原発を無くす方向」で世界規模で考えていけたら良いと思います。

電気は必要なものですし大切です。限りある資源と再認識してみんなで譲り合いながら使う。
現在のような節電はもちろん、生活のスタイルそのものを改善する。消費優先の社会ではなく、地球と共存できるようにエネルギーのことを考えていく。

これが私の電気に対する考えです。
あると思うから使ってしまうのであって、限りあるものと思えば今までとは違う使い方ができると思います。

日本人はまじめで完璧主義の傾向があるので、電気に対しても安定供給を求めます。
でも原発に対する理解が深まれば少し緩和されるのではないでしょうか。

上手く考えていることがまとまりませんが、限りあるものとして譲り合いながら電気を使用するのがまず一歩だと思います。
みんなが同じような気持ちで努力すれば、原発が無くても安心して暮らせるようになるのではないでしょうか。
3. Posted by piccolo   2011年03月29日 00:25
東電は自力でもうどうにもならないようです。
フランスに支援要請=「極めて危機的」と産業相
とニュースにありました。
なぜもっと早くに海外からの
支援を受けようとしなかったのか…
今、そんな話をしてもどうにならないですね。
祈るしかないのでしょうか。
毎日怖いです。
4. Posted by Kazue   2011年03月29日 04:16
いろいろ悪あがきをしているワタクシですが…原発は「減」発しかありえないと思ってます。

今日も10Km圏内の被災者のご遺体が回収できなかった という記事を見て・・・無念というか痛いというか言葉では表現できない悲しみと憤りを感じました。

どうして原発じゃなくてはいけないのか 考えられるオルタナティヴが無理な理由は何なのか だれも教えてくれるヒトはいません。どころか、原発の隣に住もうという国のリーダーはいないし、首相からして都内の水道水一気飲みをしてくれはしない。ましてや福島の野菜をや。

「大丈夫です」「健康には問題ありません」という言葉が、どんなに空虚に聞こえることか・・・

「タバコより安全です「レントゲンより少ないです」 と言っても、タバコやレントゲンは選択できるんですけど? というのが最も大きな違い。

ああ、とにかく、「安全な日本」がはやく戻りますよう・・・・・・・
5. Posted by 北極星   2011年03月29日 09:40
日本のニュースで福島の話題が減ってきているように思えるのは、気のせいでしょうか。微量とはいえ放射能が観測されている日常に、自分が慣れてきている気がして怖いです。
確かにプロフェッショナルでない限り、一般人の意見はどこかの大学の教授や研究者の意見によるものでしかないかもしれません。
けれども私を含め、これを機に原発に意識を向け始めた人は少なくないと思います。
原発の是非について、きちんと考えようという風潮に向かっていきたいです。
6. Posted by lightnhopk   2011年03月29日 11:38

またurlを置いていきます。
http://www.youtube.com/watch?v=ovv2__vc-Nk
7. Posted by garou-neko   2011年03月29日 14:22
リンクOKしてくださってありがとうございました。
コメントに返事しましたが、私ももう一度。
私は、1960年代後半の学生運動が盛んな頃を体験しています。ネット時代には、自分の主張を広げていく新しい方法がある気がします。でも、やはり勇気が要りますね。応援しています。清志郎とともに。
8. Posted by チリパーハ   2011年03月29日 19:53
原発で作ってる電力って、日本で使用されてるエネルギー総量の、3割未満だそうですね。そう聞くと、代替エネルギーでも何とかなるんじゃないかと思ってしまいます。ソーラー発電に期待しています。原発だって、国の予算をたくさん使って成り立ってます。ソーラーに予算を使ってほしい!
原発は、「万が一」のときのリスク、失うものが大きすぎます。
9. Posted by エネルギー職   2011年03月30日 20:27
エネルギー関係の仕事に携わってる者です。
女性特有と言っては怒られますが、感情論が完全に先行してると感じたので、コメントさせて頂きます。
反原発の主張のチャンスだからと言って、感情論丸出しで議論をもちかけつつも、自らの感情論の意見を主張するのは、正直みっともないと思います。今、公平な議論が出来る環境ではないですよね。反原発の方々から見たら、公平な議論をされてないで原発が出来たという事になっているのかもしれませんが、少なくとも法治国家日本で、議論の上決まった事です。そして、我々はその恩恵に40年以上も預かってきました。そして、リスクも認識しているはずです。
簡単に言うと、この様な未曾有の被害の中で、ほらみた事か!と反原発を主張されているのに、わたしはびっくりしたという事です。そういうお気持ちで書かれたのではないのは分かりますが、読むほうとしてはそうとらざるを得ない感情論だと思います。
10. Posted by toma   2011年03月31日 01:19
原発に反対している人は、昔から、かなりいるのですよね。そして、そういう人たちの意見は、なかなかマスコミにはのらずに来ました。
原子力というものが、どれだけ危険なものか、という事は、スリーマイルやチェルノブイリで、わかっている事だと思います。
でも、それが対岸の火事だった人も多いのでしょう。
本当にこんな危険なものに頼らなければ生活できないのだとしたら、その生活自体を見直さなければいけないと思っています。

電力がそんなに足りないのなら、なぜ、『オール電化』などというものに、力を入れるのでしょう。
生活を電力に全面的に頼る必要があるのでしょうか?
もちろんガスも、石油ももうすでに先が見えているという人もいますが、それがまだ、少し先の事なのだとしたら、その間に、もっとたくさんの方法を考えていくことができるのではないでしょうか?

私は、こんな危険なものと隣り合った便利な生活は、イヤです。
そんなことを言ったって、恩恵にあずかっているじゃないかと言われそうですが、今の生活が、そうしなければ成り立たないようにされているだけで、
我が家は、薪ストーブで、暖房を賄っていますし、他のものも、システムさえできていれば、電力に頼らなくても、すむことはあります。
もちろん、ランプの灯りで、ネットも電話もない生活ができるとは思っていませんが、電気でなくてもできる事は、今の所ガスや石油に頼っていってもいいと思います。

電気がなくなれば、それなりに、皆工夫をするものです。
もっと、根本の所から、生き方を考えていった方がいいと思っています。
それが冷静な議論というものではないでしょうか?

たぶん、日本人の多くが、『絶対安全』という言葉に騙されてきたなと思っているはずです。
未曽有の災害の陰に隠れて、このような、大きな人災を引き起こしたことの責任をうやむやにするようなことはしたくありません。
11. Posted by 東京都民   2011年03月31日 18:46
ランプと僅かな電力で暮らせない私はどうしたらよいでしょう?
このままでは勤め先の工場からも解雇でしょう。
日本経済は衰退、さらに自殺者は増えると思います。
民主主義の国ですから自由な発言と多数の意見によって原発はなくなるかもしれませんが、私にはそこに希望を見いだせません。
ツイッターやブログでの他人の意見ばかりを引用する発言も責任感逃れに見えてしまいますし、素人ですがとか、知識はありなせんがとかと前置きする話は無責任で風評被害をうみだしかねません。
りりさんはロシア在住ですよね?
良い悪いでお聞きするのではありませんが、
石油、ガス、石炭などのエネルギー大国が原発を推進する理由はなんだとお考えですか?
12. Posted by 泊原発は故郷の近くです   2011年04月01日 01:28
はじめまして。北海道の泊原発は日本海側の美しい海のそばです、豊かな漁場のそばに建設計画が出た数十年前 多くの漁業関係者達が大騒ぎになり大反対が起こりました。
何故都会の電力を作るため自分達の生活の場が反対してても使われるのか、万が一の時には犠牲にさせられるのか、こんな悔しい不安を無視されるのか。
都会のかた 教えて下さい、血の涙も流さず「冷静な反対」をしなかったから?でしょうか
好き嫌いで大事な事を決める程私達は幼稚ではなく、
本当に当時からこの国はまさに法治国家 国と電力会社が一度決めたことはいかなる反対があろうと翻ることなどない。ダムもしかり。田舎の民意は軽視されひたすら「安心安全で村の財政も潤う」と結局原発は建てられました。多くの建設反対の横断幕、忘れられません。
今回東電は原発は膨大な利益を生むからと廃炉を惜しんでいるような本音を述べました、「電力不足」が名目だったから私達田舎は公益の為にと我慢したのです。土地 海 水 がダメになったら食べ物は出来ません。いくら電力があり便利でも基本の食べ物と水がなくては人は死ぬ、金持ちも貧乏も都会も田舎もない、電気が悪いのではなく原発を見直してみませんか。



 
13. Posted by piccolo   2011年04月01日 01:31
反対を唱えていた人は
今声高らかに反対を言葉にしているのではありません。
ずっとずっと続けていたけれど、
専門家が安全と言うのだから、安全です!から議論が始まるので、反対意見が消されていたのでしょう。
こんなリスクを背負っても原発を推し進めてきたのはなぜか?
逆から考えていけば、
答えが見えてくるかもしれません。
原発が少なくなってもわずかな電力に
ならないのは、
2003年の点検時(17機が停止)で明らかになったように記憶しています。
14. Posted by りり   2011年04月01日 03:56
Norineちゃん、
私も東京に作ったら良いと思うよ。
そんなことしたら経済的に割が合わないと某元社長がテレビで言ってたけど
福島からわざわざ250kmも送電線引っ張ってる訳だから
そのコストとロスを考えたら、最初から東京近郊に作った時と比べて、どういう収支になるんだろう、と思うよ。

今回の事で一番良くわかったのは、日本には原発を安全に扱えてる人はいない、ってことだよね。
高い線量の中で働く人に対する緊張感もない、現場への教育もない、地域へも教育してない。
この酷い状況の中での信じられないケアレスミス。

こんな状態、いつまで続くんだろう、と思うととんでもないストレスだよね。
まさかモスクワの方が安全と感じる日が来るとは思わなかったよ。

頑張って。。。としか言えず、申し訳ない。
でもNorineちゃん、頑張ってくれ。。。
15. Posted by りり   2011年04月01日 04:04
kumiさん、
コメント欄、教えてくれてありがとうございました。
ライブドアのバグで、たまに勝手にそういう設定にされてしまうのです。。。^^;

思慮深いだなんて、とんでもないです。
勉強しなければ行けない事が、まだまだ沢山あると、今痛感している所です。

私も世界規模で考えるべきだと思います。
現に、福島の事故を世界が止めようとしている事を見ても、これは日本の問題ではなく世界の問題である事は明らかです。
そして、やはり、原発の廃止と節電をセットで考えたいです。
節電モードの日本を体感出来てないのでニュースやネットで見る限りでしかないのですが、既に東京の人は節電の繁華街に慣れて来ているのではないでしょうか。正直、節電モード繁華街を見ても、欧州のそれと同じか、まだ明るいと感じます。元々あんなに明るくなくても良かったと、みな真剣に思い始めているのではないでしょうか。
広げて行けば、物を大切にする事、コンビニ弁当のロスをなくす事、全てが節電に繋がる筈。
そういう社会を実現出来ないとは、私にはとても思えません。
16. Posted by りり   2011年04月01日 04:13
piccoloさん、
そんな話をしてもしょうがない、それはそうかもしれないですが
何故もっと早く海水注入決断が出来なかったのか
何故大津波が来ると想定出来なかったのか
何故寿命を遥かに超えた原子炉を使い続けたのか
何故この状況を「一定の安定」と東電会長は表現出来るのか。。。
何故が募るばかりです。
こちら側からしか祈る事が出来なく、申し訳なく思います。
どうか、頑張って下さい。
17. Posted by りり   2011年04月01日 04:19
Kazueちゃん、
私も悪あがきするよ。。。
アフォと笑うなら笑ってもらって結構。
無知無教養と嘲るならそれも良し。
原発はいらねぇ。←キヨシロー風

原発の周りってさ、奇形植物とか多いんだよね。
日本ってさ、こう見えてフィンランドに並ぶ森林国なんだよね。
そんな良い国を、奇形植物だらけにしたくないよ。

開けてしまったパンドラの箱は、もう元には戻らない。
だったら、開ける前より良い国にしたい。

空虚な安全よりも、安全かどうか確かめなくて良い国にしたい。
毎日天気よりシーベルトを気にしなきゃいけないなんて
狂ってるよ。
18. Posted by りり   2011年04月01日 04:26
北極星さん、
本当ですか?事態は全く収拾してませんよね。てか、悪化してるようにさえ見えますよ。

原発の事を真剣に考えなければならないほとんどの人は
専門知識なんか持ち合わせてない素人です。
でも、素人にも危険か危険じゃないか、おかしいかおかしくないか
そいういう判断は出来ます。
沢山見て、聞いて、読んで、自分の意見を言いましょう。
私もそうします。
そして続けましょう。
このままで良いはずはありません。
19. Posted by りり   2011年04月01日 04:27
ライトさん、
いつもありがとうございます。多謝!!
20. Posted by りり   2011年04月01日 04:35
garou-nekoさん、
コメ辺、拝見致しました。
本当に勇気を頂けました。
少しずつ復旧して行く様子も、私もとても嬉しいです。

私は学生運動というものに(村上龍とかミーハーなモン読んでですが。。。^^;)
少なからず憧れがありました。
学生。。。と言うにはとうが経ち過ぎましたが
私にとって、今が学生運動なのかもしれないです。
パソコンに向かう時は一人だけど、その奥に沢山の人が居ると
garou-nekoさんの返信を読んで、思えました。
反対だ、と言い続けましょう。清志郎とともに!
21. Posted by りり   2011年04月01日 04:46
moriaogaelさん、
HNが、ステキ過ぎます。^^
奇麗な水がなければ生息出来ない、自然の象徴ですね。
1)オール電化は、私もうさん臭いと思っていましたが、2基分ですか。。。これだけを見ても「電気が足りない」ってのは東電のマッチポンプですね。
2)浜岡原発は建設する前から下に活断層が通っている事は住民が訴えていましたね。それを押して建設とは狂気の沙汰としか思えません。
3)今の省エネモードも、皆だんだん日常として受け入れ始めているのではないでしょうか。使い捨ての文化、食べ物が大量に無駄になっているのも全て電気に繋がっています。代替エネルギー以外に出来る事はまだまだある、と私も思います。
4)政治の英断により、ぜひ進めて欲しいです。つまるところ、これは政治の問題になって来まよね。今の政権では。。。と語ると詰まってしまうので、今はやめておきます。
コメントありがとうございました!
22. Posted by りり   2011年04月01日 04:51
チリパーハさん、
そうなんです!
国が原発に使っている予算と、国家の頭脳とを集結させれば
意外と早く日本は自然エネルギー国家になれるのではないか
と、真剣に考えています。
既に沢山の物を失ってしまっていますが
これ以上、取り返しのつかない事になって欲しくないです。
23. Posted by りり   2011年04月01日 04:56
エネルギー職さん、
文章で人に伝える、というのは中々難しい物ですよね。
失礼ながら、私にとってはエネルギー職さんのコメントが
ものすごく感情的に、私を傷つけようとしているのかな。。。と感じます。
正当な議論をしたい、と願う事が感情論で片付けられるのなら
民主主義とはなんでしょうか?
そして、私は原発の賛否の議論に参加した記憶はありませんよ。
国民投票とかして欲しいです、こんな大事な事。
エネルギーに関わる仕事をなさっているならなおさら、建設的な議論となりえるコメントを残して行って欲しかったです。
残念です。
24. Posted by りり   2011年04月01日 20:56
tomaさん、
オール電と原発推進の広告費は膨大です。
ただし、安全クリーンと言い続けるだけで、どんな危険物質をどのように安全に管理しているのか、万が一はどう対処するのか等の教育はして来ませんでした。
まぁ、万が一、がないと言っていたらその教育さえも出来ない訳ですが。。。

原発はあまりにもリスクが高すぎます。
それでも頼らなければならないなら、生活を見直すべき、私も賛成です。
そもそも日本はあまりにも便利になり過ぎています。
お金を稼ぐ事の大変さと同じ様に、電力を作る事の大変さを考えて、それが無いと言うのであれば、節約するのは当然の事。
ただ、今までの原発ありきの政策において、次世代エネルギーの可能性を真剣に検討されて来たとは、どうしても思えません。
原発に注がれて来た英知と資金をそちらに注げば、解決策は意外と早くみつかるんじゃないか、とさえ思えてなりません。

とにかく、国民を巻き込んだ大きな議論が必要な事は間違いないです。
25. Posted by 東京都民   2011年04月01日 21:49
神戸でも新潟でも、最も復旧のはやかったライフラインは電気です。いざというときのためにオール電化をチョイスするのはおかしいですか?神戸では火災による死者が多数でました。その教訓からオール電化を選んでる人も多いと思います。デメリットだけではなく、ちゃんとメリットも並べて欲しいです。
26. Posted by りり   2011年04月01日 23:06
東京都民さん、
原発ありきの政策だったが為に、日本は自然エネルギー開発(利用)に世界から大きく遅れを取っているのは事実だと思います。
また東京都民さんが今解雇の危機が迫っていると言うのなら
それはとても大変な事ですし、何とか回避出来ると良いと心から思います。
でもその事と、原発の事は分けて考える必要があると思います。
オール電化も同じく、別にそのシステムが悪い訳ではなく
そんなにも電気が足りないのであれば、なぜもっと電気を使わせる方向に喧伝するのか、と言う意見と、オール家電の宣伝費と原発知識の宣伝費のバランスがおかしいのではないか、という意見ですね。

私が思うに。。。ロシアは原子力に関わってからアメリカと同じくらいの歴史がありますよね。そして、ウランもある(あった?)。それが原子力推進の一つの原因だったのではないか、とは思います。技術は輸出も出来ますから。ただ、現状を調べた訳ではないので良くわからないと言うのがホントの所。確かに原発反対と言っている以上、調べてみる必要があると思います。
ご指摘ありがとうございました。
27. Posted by りり   2011年04月01日 23:21
泊原発は故郷の近くですさん、
仰る事、ごもっともだと思います。
私自身、関心を持ちながらも何故もっと深く知り関わろうとしなかったのか。。。
反省すべき所は多々あります。
コメントするのもお辛かった事と思います。
でもどうか、その声を一人でも多くの人に訴えて欲しいと願います。
電気は誰もが使うもの、誰もが考えなければいけない問題です。
泊原発は故郷の近くですさんの、貴重な言葉を一人でも多くの人に読んで頂きたいです。
コメント、ありがとうございました。
28. Posted by 泊原発は故郷の近くです   2011年04月01日 23:25
↑「東京都民」さん、オール電化を日本中全世帯がやったら?原発は現在の日本の54基では全然足りません、
当然いくら海の近くでも東京都内の江東区などに作るはずがない と我が身の安全が確信できるからこその意見だと思います。
が、近年の異常気象だけでも全世界で作物の生産が不安定を増してるのに 土地 水を汚染させる今回のような原発事故による深刻な「放射能もれ」が起きた狭い日本の国土、自分達には必要でもない都会の電力の為に犠牲になった福島の人達置いてきたペット家畜に思い至らないなら
再び未曾有の天災や事故が起き 
何年も食料難になり出して初めて電気より大切なものに気ずくのでしょうか。
食料は自動的にやってくると都会の人は思うでしょう、食料は天気と土と水のバランスがよくないと凶作になるのです、土は農家の命、つまりは日本の人々の生命を支える宝、水も海も守れるのは私達。

地震の火事を防ぐ為オール電化で原発にすがるのがメリット?
では地震による屋内配線のショートによる火災の怖さは関係ないのでしょうか、今回は不在の家からもショートによる火災も多かったとの報道もありました。
脱原発は黙っていてもこれから日本の復興と共に顕著になるでしょう、何故なら世界がこんな恐怖は2度とごめんだ!と見張ってますからね。       
29. Posted by りり   2011年04月01日 23:29
piccoloさん、
そうですよね、点検時に17基全部止めても停電にならなかったのは「事実」です。
“ありき”ではなく、“白紙”から考えれば、原発がコスト的にも環境的にも人命的にも、割に合わない電力である事は、もはや明白に見えるのは私達だけではない筈ですよね。
30. Posted by 泊原発は故郷の近くです。   2011年04月01日 23:47
りりさん たいへん失礼致しました、
じつは以前から拝見させていただいております、
北海道は小樽や稚内などにロシアの方も多くお立ちよりになります。
北国同士 どこか雰囲気が似てるんですよー^^
31. Posted by 東京都民   2011年04月02日 00:46
なるほど、オール電化は電気食うだけで災害時のメリットなしですか。電力不足と雇用など経済的な影響も別の話なんですね。
フェアな議論という言葉につられてやってきましたが、ここまで極端なお話をされるとは思いませんでした。
退散します。
皆さんのご健闘をお祈りします。
32. Posted by りり   2011年04月02日 02:35
泊原発は故郷の近くです。さん、
とんでもない!当事者の方からの意見はとても参考になりますし、知らなきゃいけないと思います。
色んな犠牲の上の電力である事は認識されてこそ、改善、改革されると思います。
電力は原発だけではない、世界が今、そちらの道へ行こうとしています。日本にだって道はあると思ってますし、その事は経済にも大きく影響すると思います。それこそが、復興の道なのではないかとさえ思ってます。
。。。稚拙でしょうか。。。
でも、勉強すればするほど、そう思えて仕方ないのです。

私、北海道大好きです!いつか住みたいと思ってる程。
あの美しい自然と、美味しい食べ物、奇麗な空気が
ずーーーっと変わらない北海道で居て欲しいです。

どうかこれからも、忌憚ない意見をぶつけて頂けると嬉しいです。
ありがとうございました。
33. Posted by ななみ   2011年04月13日 10:08
原発自体には反対なんですが、事態の悪化を望んでいるようにしか見えない反対派の言論にはうんざりです。ただでさえ不安な人々をさらに絶望的にさせて、放射能で死ぬ前に自殺させたいんでしょうか?
政府は被害を小さく見せようとしている…って、それがそんなに悪い事でしょうか?小さくあって欲しいと思っていますよ。
代替エネルギーなんか提示出来なくてもいいですが、反対派には他人の気持ちがわからない人が多いから、うまくいかないんだと思います。
34. Posted by りり   2011年04月14日 04:09
ななみさん、
事態の悪化を望んでいる様にしか見えない方は、私は見た事がありません。
表現の仕方や、考え方の違いで言葉がキツくなったり、感情的になる人はコンプロ両者にいます。
皆が自分の立場で、良くなる事を望んで、不安で、怒りで、言葉を発している事は、時には誤解を生むけど、こういう時だからこそ、その人の言葉の上っ面だけを捕らえる事は、出来るだけしないように、私自身は考えています。
事態を小さく見せようとしている、安全でないのに安全だと言い続けている、これが事実であれば、私は何の疑いもなく「悪」だと思います。安心だと言い続けた後に危険だったと分かる事と、危険と言い続けたものの安全だったと言う事のリスクを考えれば私は後者を取ります。チェルノブイリでは情報隠匿が大きな被害を起こしたのはご存知ですよね。不安で自殺をする人が居るのであれば、それは情報のせいではないでしょう。
他人の気持ちが分からない人が多いというのは、私をさしていますか?それであればそれでも結構です。しかし文字通り、「反対派」をひとくくりにして仰ってるのであれば、ななみさん自身も、私には他人の気持ちのわかる人とは思えません。
本当に反対なのであれば、もっと色んな方の意見に耳を傾けて、問題の本質を良く考えて下さい。どうか、お願いします。
35. Posted by 山口   2012年07月19日 18:40
児玉龍彦氏などのコメントを調べて聞いて下さい。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
原子力発電所は安全です♪by キヨシロー結局私は、推進派です。